◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

ハンドカットログハウスの建て方

2020-11-30 | ログハウス
先日の続きです。 ハンドカットログハウスの建て方です。

一段ずつ積み上げていきます。 敷地の都合上 仮置き場から丸太を随時トラックで運んで、クレーンで積んでいきます。

マシンカットログハウスよりは丸太が太いので、意外と早く上がっていきます。

折れ屋根部分の下地も出来ました。

積みあがっていくのは楽しいものです。

では、また続きは今度!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



深野のだんだん田へ寄ってきました。

2020-11-29 | つれづれ
今日はお客様と施工中の現場見学 帰る途中に 深野のだんだん田へ寄りました。

先日が築いた 石垣です。 圧倒されます。

しかも現役。。。 今は稲が無いので少し寂しいですが、それでも立派な石垣です。

これが、人力で作ったとはスゴイです。


ずっと前に写した写真を見てもらいましょうね。

とても美しいです。

やっぱり、緑の季節が良いかな~。

この田は、今でも収穫が出来る ちゃんとした田んぼです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ずっと CADはコレです。

2020-11-28 | つれづれ
時間が無くって、、、と言い訳 CADのソフト更新に気が付かなかった。。。
ほぼ、毎日使っている JWW というCADソフト Jw_cadが正式名ですね。

90年代にフロッピーディスクで DOSのソフトでした。 インストールをしてから随分日が経ちました。

今でも、現役 ずっと現役です。 作者さんに感謝をして使用をしています。
高価なソフトより直感的に使用できるので、、他のソフトを使うことは無いかな~

そうそう、メニューが無いですよね。でもこれだけで使用できるものなんですよね。
(カスタマイズをして使っています。)

久々のバージョンアップに気が付き 嬉しい日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



手作業でヒノキの丸太の皮むき

2020-11-27 | ログハウス
今日は朝から職人さんが加工場へ

ヒノキの丸太の皮を剥いてもらっています。 もちろん手作業です。

この皮は荒皮と言って、丸太の一番外側部分です。

皮を剥いたら、、面白い丸太が。。

一本ずつ剥いて、別の場所に移動します。

剥いた皮は、今回はトラックに載せて運んで行くようです。

明日もこの作業をするとの事ですが、近々 別の丸太(ヒノキ)が入ってくるので、皮剥きをしてもらいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



いよいよ現場での組上げです。

2020-11-26 | ログハウス
先日、仮組の丸太を解体して、トラックに積み込んだ丸太。仮置き場へ到着。

その後、トラックで丸太を少しづつ運ぶことにしました。

現場の前は国道、、結構交通量があるので、大きなトラックが置けないので、少しづつとなりました。

ビルダーは慣れたもので、、スムーズに組んでいきます。

いや 結構太い丸太ですね。

敷地の奥行きがそれほどないので、、、と言っても 川ですが、、 デッキのスペースを確保して建てます。

仮組をしているので、組み立てはスムーズに進みます、、、では~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



階段の親柱 過去の写真も色々と見ています。

2020-11-25 | ログハウス
階段を設置するときに、親柱を設けることが多いですが、、、写真も見直ししていました。

面白いものとか いくつか紹介しますね。 最少は少しデザイン性のあるキレイなもの。

太い丸太なので、切込みを入れても問題無し、デザイン性を求めたものです。


これは、直径80センチの柱、、、太い 邪魔かもしれない。。でも施主様のこだわり。

完成時には、キレイになって、納まりました。 それにしても存在感があります。


これは、少し外国風、、上部も斜めになっていて、洞穴状態になっています。
カナダのイメージを再現しています。

親柱だけでも色々と遊ぶことが出来る と。面白いですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ハンドカットログハウス独特の仮組を解体。

2020-11-24 | ログハウス
基礎が出来たので、、 加工場へ着くと仮組のログハウスを解体中

今まで、多くのログハウスを見ていますが、やはり少し寂しいですね。

でも、第二の人生 ? 丸太だから? ログハウスとして存続するので嬉しいですね。

クレーンで、一本ずつ積んでいきます。

いよいよ最終段階、、仮組のスタートに戻ったようです。

トラックでこれを現場へ運搬して、建て方が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



大型施設の工事は進行中です。

2020-11-23 | ログハウス
地域材で作っている施設 ネットを張っているので全容は見えないですが、、、大きいです。

躯体工事に引き続して、設備工事 ということですが、、 どこを見ても木材使用量の多さにはびっくりしますね。

地域の山の木を余すことなく使えるようになればいいね と。

良く言われるのは、こんなに山の木を使っていたら、木が無くなるのじゃないの って

いやいや、どれだけ使っても、、、日本中の建物が木造になっても増える方が早いですよ、と話をします。

海外からの木材、そもそも木造で無いもの、三重県の場合には、県産材の使用率も少ないようです。
先進例として、こういう木材の使用量が多い建物を作って、みなさんに見てもらい、また利用をしてもらうことが
大事だと思っています。

おっと 下に柱が無い、、構造計算で検証済みですから安心しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



基礎はもちろん高い方が良いですね。

2020-11-22 | ログハウス
基礎が出来て、ログの刻みも終盤、、現場での準備です。

基礎の上に土台を敷いていきます。 川の向こう側 紅葉ですね。。。

使う材は、今回はヒノキです。 15センチ角の材料です。 基礎は高め、土台も大き目です。

基礎、土台、躯体は取り換えることが出来ないので、基本的に耐久性を樹脂しています。

ということで、根太を敷いて、ステージを作る作業をしていきます。

ステージは後施工の場合もあるのですが、合板の床を作ることとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



コンテストの受賞 伊勢神宮、ヒノキのワード

2020-11-21 | ログハウス
松阪市の隣町 斎宮で有名な明和町があります。 その海沿いにT様宅は建っています。

近くの港には、業平松 という有名な松があります。 この辺りは伊勢神宮と深い関係があります。
そこで、ヒノキのハンドカットです。

シンプルだけれど、やはりハンドカットです。それだけで絵になりますね。

ロフトのギターも良い感じ。

授賞式 コロナの影響があるかもしれません。。。早く終息して欲しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



ログ本体の加工の次にしておくこと。

2020-11-20 | ログハウス
ハンドカットログハウスの加工は一段落。。。そのまま現場へ っというのは・・ダメですね。

解体をする前に、色々と作業があります。 写真では、わかりにくいかと思いますが、ボルトの穴、ダボの穴の位置
などのマーキングをしています。

また、他の作業も色々あります。

二階の床部分にも、各所に印をつけています。

最近は、現場での作業がスムーズに進むように事前準備を丁寧にしています。 ヒノキの色がきれい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



一ヶ月ぶり 寿司御膳

2020-11-19 | つれづれ
またかよって 聞こえそうですが、、一ヶ月ぶりの寿司御膳です。

今日は暖かく、お寿司もサッパリとして良い感じ。 初冬を感じる煮物類も美味しかったです。

急いで食べたので。。。何を食べたっけ って写真を見ています。

もう一か月後は 師走ですね。 今年最後のお寿司だろうな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



加工の最終形です。

2020-11-18 | ログハウス
ハンドカットログハウスの刻み 最終形の様子です。

丸太の小口にはラベリング

棟木、母屋も完了しました。

これから、解体をするときに穴あけ作業などがありますが、、おおよそ終わった感じです。

こんな部分もあります。 細かい作業もあります。 ということで続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



木造の大きな建物 って感じ 地域材だけで作っています。

2020-11-17 | ログハウス
昨日の勉強会記事の建物。。。全体の様子。

その後、工事も進んでいます。 二階の様子ですが、柱が並んだ壁がいっぱいです。

小屋組み部分も当然ながら木造、、たくさんの木を使います。

垂木の数も無限? 大工さんは大変です。

そして、合板を使います。 無垢材 ではありまません。 構造計算で裏付けされたもので無ければダメですから。

その合板の上に 防水シートを貼ったところです。

工事はドンドン進んでいるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中



縦ログの勉強会は盛況でした。

2020-11-16 | ログハウス
現場見学会とセットで、縦ログの勉強会 予想より多くの方に参加を頂きました。

行政の方、設計事務所の方、木材業者、施工業者。。。と様々 主催は日本ログハウス協会の中部支部です。
ログハウス協会の会長の挨拶、事業主体の代表者さんの挨拶 と勉強会はスタート。

三重県の森林関係課の方から始まり、三重県の実情、木材を多用した建物の推進を希望されていることの話をきました。

続いて、今回の建物に採用をした パネルログの展望などをしっかりと聞きました。

そして、構造のこと とても勉強になったでしょう。

縦ログはログハウスの仲間ですが、特別な機械をを必要としない工法なので、今後に期待をしています。
それと・・行政の方の視線も浴びましたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中