◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

高速道路からよく見えます。

2016-09-30 | ログハウス
亀山市のT様からお電話 ログハウスはやっぱり快適と・・


この建物は大きく、高速道路からよく見えます。でも運転中は見ないでね。

これだけ大きな建物なので、照明をともすととても美しいです。


ログハウス好きの方には、存在が結構知られたようです。
やっぱり、存在感がすごいですからね。

でもこのログハウスはT様の壮大な構想のひとつなのかも?? また見学に行きたいですね。

今週はあっという間に過ぎました。。。汗 汗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

熊本城 飯田丸五階櫓の現在

2016-09-29 | つれづれ
熊本城へ行ってどうしても気になっていたものの一つ
市役所の展望室から見渡すと、、、左側に見えてました。

飯田丸五階櫓 石垣が崩れたけれど、角の部分の石垣が残っている状態で何とか耐えています。
ニュースなどで崩れないように現在工事をしているとの事でした。

ほんと、角の部分だけで支えています。
先日、NHKの番組で、この角がどうして崩れなかったか?を推測してました。
この角の石垣は、他の部分のようにただ重ねて積んでいるだけでなく、長めの石を一段ずつ90度に変えていて
ちょうど、ログハウスの角のように組み合わさっているとの事で、その部分が強固だったので、そこに荷重が
掛り、崩れなかったとのようでした。

今後、色々と解明されていくでしょうが、、、いち早くその石垣が崩れないように鉄骨を組んでいるとの事で
とても気になってました。遠景ですが、その様子を見て、感動しました。

とても大がかりな工事、、それと、結構建物自体が傷んでいる様子も見えます。

今後も気になる部分の一つを紹介しました。

ログハウスと同じでは無いけれど、交差部は強いのかな?と最近感じています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

雨が邪魔をする・・今年はなかなか晴れないですね。

2016-09-28 | ログハウス
先週、三重県へも寄って行った台風

その当日、施主様に加工状況を見学して頂きました。

写真ではわからない、現物の大きさ、太い丸太を見て頂きました。

晴れていたら、ビルダーのチェンソーワークもご覧頂くのですが、、、

当日は、大雨で帰宅が出来ないと駄目なので、早々に切り上げて帰られましたが、正解でした。


それからも、雨が多く、、今年は晴れないですね。



雨の日は、屋根の下で色々と加工をしています。。。

そうそう、このハンドカットの刻み 多くの方に見学をして頂いています。
最近は少ないからね~ 刻んでいるのは・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

熊本で、、市電 便利ですね。しかも楽しい

2016-09-27 | つれづれ
熊本にて

熊本駅から、シンポジウム会場へ熊本駅から乗車

路面電車に乗るのは、、記憶に無いな~

ターミナルで待っていると、すぐにやっって来て、、乗車 ICカードも使えて便利
どこまで乗っても、大人は一律170円

熊本は渋滞をするから、意外と便利ですね。でも思ったよりもゆっくりな運行です。

通勤、通学にみなさん使用されてますね。

時間帯によって、込み具合が全然違いますね。今回は4回乗りました。

乗るたびに車両のデザインが違いそれも楽しいですね。夏目漱石記念は人気がありそうです。





現代的なデザインの車両もあり、とてもバラエティー

路面電車はなくさないで欲しいものですね。冷房がゆるいのは、、人によるかもしれませんが、個人的には良かったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

木を伐採、、準備万端で

2016-09-26 | ログハウス
津市のG様宅

初めて土地を見たときは、敷地全体に樹木が生い茂り、全容が??の状態でした。

敷地はフェンスの右側です。


最初に、建物の配置を確認するために必要最小限を伐採・・いい感じになるかも

でも、やっぱり敷地の樹木は伐採すべきだろうと、、

そして、昨日、本格的に伐採・・今日行ったら景色が変わってました。隣地にも建物がいつも間にか建っていた。。

写真には写ってませんが、眺望が良い、いい敷地になりました。

近いうちに地盤調査、、さあ何が建つのでしょう?? お楽しみに!

ちなみに、敷地は写真の右側、、現存の門、塀、フェンスは撤去します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

耐震等級について・・考え方が変わるかな~

2016-09-25 | ログハウス
熊本でのシンポジウムでも、色々な先生が発表をしたり、建築雑誌でも話題になっているのが
木造建築物の耐震等級

今回の地震は九州という地域の特色である、耐力壁が写真のように筋交いで構成をしているものが
多く、揺り返しで破損したのでは?との見解です。

建築基準法のとおりに入れていても、耐力不足になってしまったようで。。
その要因は色々あって、筋交いが駄目ということではないのですが、対策が色々とあります。

三重県も地域柄、合板類を使うよりも、木材の筋交いを使用することが多いので、十分注意を
することを頭に入れたいところです。
もちろん、キハタトレーディングでは、ギリギリの設計はせずに余力があるように考えて施工をしています。

ポスト&ビームの場合には、写真のような下地材自体が耐力壁になるものを使用したりして、強い構造体を
目指しています。確かに合板類は??という意見も多く、その点も考慮しています。
今後、耐震等級が、現行の1,2、3であるのを、4、5まで作ろう という意見があります。
今後の動向が気になりますね。 時代の先取りをしたいものですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

熊本城・・言葉を失う

2016-09-24 | つれづれ
先日、熊本へ行くことがあったので、熊本城をこの目で見ようと思ってました。
あいにく、天気がイマイチ でもホテルから市電に乗って熊本城へ向かいました。

あらかじめ、熊本駅でもらったマップで調べたところ、ほとんどの場所に入ることが出来ないようで
遠くから眺める程度かな~と市電をおりました。

時間があれば、ゆっくりと一周したいところでしたが、、
市役所の14階に展望できる場所があるようで、、エレベーターへ


着いて、熊本城を見て言葉を失いました。

事前に写真、テレビなどで知っているけれど、目の当たりの現実

この写真ではわからないけれど、ほとんどの場所が損壊状態 唖然です。

以前にあの天守閣に登ったことを思い出しました。。
また紹介しますね。 地震って怖い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

ハンドカットログの刻みの様子

2016-09-23 | ログハウス
ハンドカットログハウスの刻みの様子です。

現在はもう少し進んでいますが、色々と見ていきましょう。

刻みは一気に出来るものでは無く、一段ずつ積み上げながら計測、加工をしていきます。
天候にも左右されることも多いのが特徴ですね。


現物を見ることが出来ない方も、写真で雰囲気を楽しんでくださいね。




色々な樹種の丸太が並んでますね。。種類がわかるかな??

天気が気になりますが、、、明日も見に行こうかな。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

熊本で『震災復興シンポジウム』

2016-09-22 | つれづれ
熊本へ行ったのは、ログハウス協会の会議と、震災復興シンポジウム

県庁に近いホテルで開催

定員が500名とのことで、余裕があるかな~と思ってました。


開場間際には座るイスもなくなりそうな感じ、一般の方も多かったです。

大橋先生の基調講演から始まり、木造を基本として震災についての話でした。

決して他人事ではない、日本人ならば誰でも聞いたほうが良い講演でした。

違う講師の方より、熊本の地震の倒壊状況、原因を解説して頂き、改めて建築関係者として考えることが増えました。
なんといっても、地震国に住むものとして、木造を推進したいものとして学ぶことが出来ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

熊本市電へ乗って会場へ

2016-09-21 | つれづれ
さて昨日は・・台風の中 熊本へ向かったのですが、、

松阪は土砂降り 名古屋へ向かう途中で飛行機の欠航の情報
仕方が無いので・・でも頑張ろうと

新幹線で熊本へ向かうことに

大阪で乗り換えをするために下に降りたら、、アナウンス どうも名古屋から大阪の間で新幹線が止まっている
との事、、 危ないとこだった。。実は近鉄も大阪方面が止まっていたりと、、

なんだかんだで、熊本まで九州新幹線の車両へ。。これは良かった いい車両 みずほ

熊本駅へ着いたら、少し暗めでした。。。

そして、朝からの会議なので駅へ いい天気


会場までの交通機関のセレクト 以前から乗ってみたかった 熊本市電へ 路面電車です。

スピード感は無いけれど、趣がありますね。市民生活に溶け込んでいる感じ、、 運賃も大人が170円で一定
冷房が効いてなかったけれど。。 ということで、会議に臨みました。

電車の中からチラッと見えました、、熊本城 屋根が。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

熊本へ向かいました。。

2016-09-20 | つれづれ
今日は台風
朝から雨が・・夕方から熊本へ行くために準備をして出発

松阪駅ですでに電車の運行をしてない場所があるとの事で混雑している・・じゃなく閑散と

本来ならば、写真の熊本空港へ行くはずが・・

熊本空港の地震後を見てないので検証しようと思ってました。

木材を多用した素敵な空港


でも、名古屋へ向かう電車の中で、熊本行きの飛行機が欠航との情報・・困ったな~
名古屋駅もいつもの雰囲気と違い、混雑感が違うような~

少し人の集まりがあったので見てみたら、車の展示



さあ・・これからどうするか??と

現在は熊本へ到着しました。。何tかなるさ~ また状況は報告するね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

明日は施主様に見学をして頂きます。。雨が心配

2016-09-19 | ログハウス
ハンドカットログの刻みの様子を見学に、、、明日施主様が見学に来られます。

天候、、台風が近づいているので、心配なのは雨 なんと言っても三重県は雨が多いです。
しかも台風なので、、、帰られる時間も心配ですね。

天気が良いと、きれいに見える丸太、、、雨がやむと良いですね。


写真でもわかるように、丸太の太さを色々と混ぜて面白い感じになってきています。

私も見るのが楽しみです。。 ほんと台風がやってくるぞ~な感じ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

土台の大きさについて

2016-09-18 | ログハウス
先日、お客様からのメール

ポスト&ビームで建築中のN様宅

写真をご覧になって、土台の大きさについての質問でした。

土台の大きさが、昔は丸太をカットした大きなものでしたが、最近はそうでは無いようですが、
どういう経緯があるのかな?内容でした。。

現在でも大き目の土台を使用することが多いです。写真でわかるかな??


昔は、写真のような感じで、土台の存在感が大きかったです。

土台が大きくなった理由は・・多くあります。


理由は色々とあり、現在でも太い、大きい土台を使用するケースもありますが、基本的に角材で
それほど大きくないです。でも強度できには十分すぎるものを使います。樹種も・・

そういえば、当初のころを思い出してみました。
住宅金融公庫の仕様書を見ると、土台の大きさは、柱の大きさ以上にすることが必須でした。
現在はその条件がなくなってます。 その当時に何かおかしいな?と思いながらもそれに従って
いました。でも基礎幅が15センチしか無いのに・・ 柱が大きいからと土台を同じ大きさに
する必要がなるのかと??

土台の役目からすると、基礎幅以上の大きさは必要が無く、大型物件をはじめとして構造計算で
検証をして考え方が変わったことも変更の要因だと思っています。
他にも理由はあるでしょうが・・ 個人的な見解はもちろんあります、、、そんな感じですが
耐久性は大事なので、大きさよりも内容を重視したいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

告知!! 土性沙羅選手 凱旋パレード(再掲載です)

2016-09-17 | つれづれ
来週の19日(月曜日) ご存知 レスリングで金メダルを獲った土性沙羅選手の凱旋パレードが開催されます。

松阪市から初めての金メダル選手です。沿道から祝福しよう~

このパンフレットは、新聞に入ってました。松阪市の市民栄誉賞も当日贈られます。

このブログは当日まで見てもらおう~

パレードには15000人くらい集まったようです。ニュースによると。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

屋根を大きく、基礎は高くが理想

2016-09-17 | つれづれ
唐招提寺の最終 いつまで続くの??って

やはり、木造の建築物群は色々と見所があり、勉強をすることも多いです。
写真を見ると、屋根には樋が無いですよね。当然日本だから梅雨もあります。
雨水対策として、屋根を大きくすること・・これはログハウスも同じように考えると良いですが
出来る限り屋根を出したいですね。でも屋根の下地の強度面も考慮して長さを考えたいです。

下の写真で良くわかること、、丸い柱の下部が変色しています。人間がさわるところは白く、その下は
黒いですよね。ポスト&ビームのような感じの柱ですが、柱の株は傷みやすいことがわかりますね。

対策としては、雨水対策として基礎を高くすることが有効です。そんな話を今日はお客さまと話をしていました。

見学を終わって駐車場へ。。。アイドリングストップの案内・・世界遺産がずらっと並んでます。

でもね、、、この駐車場で観光客を待っているバス・・・エンジン全開で停車していました。
どう考えても見学に行ったばかりなのにね~ う~む
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。