久しぶりにO様の刻みの様子を見に加工場へ・・・だんだん上がってきていますね。
ウエスタンレッドシダーのハンドカットログハウスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/148e65c236a059b662aa3c364fc36fd1.jpg)
壁の部分がほぼ終わりに近づき、二階の床梁部分の作業も開始してました。
右下にチラット見えている道具・・黄色いもの(一部が黒い)・・・なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/8d67e9d63ecc4b978d2eb1a02c35ef80.jpg)
この道具は、丸太を回転させるためのものです。通称 木まわし ですね。ハンドカットログの場合は丸太なので
色々と回転させる必要があり、地上では大きい木まわしを使いますが、上部での作業はこんなものがあったんですね。
携帯に便利なように出来ています。
使用が終わって、下に置いたので、写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/b7a76bb736990185f629a70d6519cbad.jpg)
黒い部分は可動式で、丸太を回すために使用します。本体ではバールとしても使えるようです。
木回しの様子の写真・・・無いかな? てこの原理でこんな小さな道具でも、太い丸太を回すことが出来るんです。
では、もう明日にでも少し現場の様子を紹介しようかな・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました
ウエスタンレッドシダーのハンドカットログハウスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/148e65c236a059b662aa3c364fc36fd1.jpg)
壁の部分がほぼ終わりに近づき、二階の床梁部分の作業も開始してました。
右下にチラット見えている道具・・黄色いもの(一部が黒い)・・・なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/8d67e9d63ecc4b978d2eb1a02c35ef80.jpg)
この道具は、丸太を回転させるためのものです。通称 木まわし ですね。ハンドカットログの場合は丸太なので
色々と回転させる必要があり、地上では大きい木まわしを使いますが、上部での作業はこんなものがあったんですね。
携帯に便利なように出来ています。
使用が終わって、下に置いたので、写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/b7a76bb736990185f629a70d6519cbad.jpg)
黒い部分は可動式で、丸太を回すために使用します。本体ではバールとしても使えるようです。
木回しの様子の写真・・・無いかな? てこの原理でこんな小さな道具でも、太い丸太を回すことが出来るんです。
では、もう明日にでも少し現場の様子を紹介しようかな・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました