最近、ログハウスの屋根に瓦を使うケースも多くなってきています。
もちろん、コロニアルが一番多く、そして瓦、時々ガルバという具合ですが、、瓦の見本を取り寄せました。

写真を見ると現物??と思うかもしれませんが、、見本帳なんです。

精巧に出来たものです。。

最近、色が増えたようで、その色も確認出来て助かります。今までグリーンが圧倒的に多かったログハウスですが、時代の流れと
やっぱり個性的でありたいと思う方も多く、新色を使うケースも増えてます。色を数色使うことも出来るし、、もちろん断熱性、遮音性
意匠性に優れていますね。でもコストのこともあるし、、悩むところです。メンテナンスがほぼ不要という点は大きなのですが、、
そういえば、愛知県の瓦のシェアーが増えているようですね。品質も良く、キハタトレーディングはもちろん愛知県のものを使用しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました
もちろん、コロニアルが一番多く、そして瓦、時々ガルバという具合ですが、、瓦の見本を取り寄せました。

写真を見ると現物??と思うかもしれませんが、、見本帳なんです。

精巧に出来たものです。。

最近、色が増えたようで、その色も確認出来て助かります。今までグリーンが圧倒的に多かったログハウスですが、時代の流れと
やっぱり個性的でありたいと思う方も多く、新色を使うケースも増えてます。色を数色使うことも出来るし、、もちろん断熱性、遮音性
意匠性に優れていますね。でもコストのこともあるし、、悩むところです。メンテナンスがほぼ不要という点は大きなのですが、、
そういえば、愛知県の瓦のシェアーが増えているようですね。品質も良く、キハタトレーディングはもちろん愛知県のものを使用しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました