![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/a46a1e353fe41743910226e7516347be.jpg)
~~トンネルラビュー~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/6d82c31ecaf051acaf7c38078cbacf4b.jpg)
06:29
山がすごくきれいだったが、写真には写らない。
写っているのかもしれないが、再現できない。
とにかく、この写真よりはるかにきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/3d5ecb3165c0f3001fd6310e5bfddb5e.jpg)
06:34
上空をボーイング747が通過。横田からの離陸だろうか、あるいは着陸か。やっぱジャンボが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/9c8a05fcc83ed15c6a011a5b239d5355.jpg)
07:31
強引なアングル。消化不良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/e34393bee4a7a3d7d0aeca2f06ad5b39.jpg)
07:39
ふとした1枚に惹かれた。今はこういう写真が好きなのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/b7b80adc68d4168ff859ba4cc8bed9c4.jpg)
07:43
高麗川に沿って歩く。ふと見ると、立派な錦鯉が
東吾野駅到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/7605e018c3341e6678d804aee0b7e853.jpg)
08:00
ラビュー交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/1f84d6344881b842e6155cd1f301d6a1.jpg)
残念ながら、もう引けない、、、入らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/a57b779b475ccf47929220efca12f756.jpg)
離合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/f708ff36a9c0ed38f8c7945bed8ccf03.jpg)
08:32
今の季節、草ぼーぼーで思うように撮れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/0254b69b6480ebabbd2522094ce08f9b.jpg)
08:36
ウインドウに映る光景に惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/8dc60759ac6808a18329a84fe6cf5400.jpg)
09:41
トンネルから現れるのは、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/da769e022c8b40e59bcda8f8689e7b2b.jpg)
40000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/a46a1e353fe41743910226e7516347be.jpg)
09:44
モダンデザインなラビューが、都市だけではなく山岳路線をも走る。トンネルラビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/c23106abd9c7bb123286eba6ca3ece2a.jpg)
09:49
飯能からは運行されているのね。山の人がたくさん乗っているのだろうか
新しいレンズでの、山線試し打ちは、、、ワイ端240mmに苦しみました、。長い長すぎる。私はトンデモナいレンズを買ってしまったのか、今までが、25-400mmという、いつでもなんでも撮れる万能機に慣れた身には、そう簡単には使いこなせないようです、、続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/6d82c31ecaf051acaf7c38078cbacf4b.jpg)
06:29
山がすごくきれいだったが、写真には写らない。
写っているのかもしれないが、再現できない。
とにかく、この写真よりはるかにきれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/3d5ecb3165c0f3001fd6310e5bfddb5e.jpg)
06:34
上空をボーイング747が通過。横田からの離陸だろうか、あるいは着陸か。やっぱジャンボが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/9c8a05fcc83ed15c6a011a5b239d5355.jpg)
07:31
強引なアングル。消化不良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/e34393bee4a7a3d7d0aeca2f06ad5b39.jpg)
07:39
ふとした1枚に惹かれた。今はこういう写真が好きなのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/b7b80adc68d4168ff859ba4cc8bed9c4.jpg)
07:43
高麗川に沿って歩く。ふと見ると、立派な錦鯉が
東吾野駅到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ed/7605e018c3341e6678d804aee0b7e853.jpg)
08:00
ラビュー交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/1f84d6344881b842e6155cd1f301d6a1.jpg)
残念ながら、もう引けない、、、入らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/a57b779b475ccf47929220efca12f756.jpg)
離合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/f708ff36a9c0ed38f8c7945bed8ccf03.jpg)
08:32
今の季節、草ぼーぼーで思うように撮れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/0254b69b6480ebabbd2522094ce08f9b.jpg)
08:36
ウインドウに映る光景に惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/8dc60759ac6808a18329a84fe6cf5400.jpg)
09:41
トンネルから現れるのは、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/da769e022c8b40e59bcda8f8689e7b2b.jpg)
40000系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/a46a1e353fe41743910226e7516347be.jpg)
09:44
モダンデザインなラビューが、都市だけではなく山岳路線をも走る。トンネルラビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/c23106abd9c7bb123286eba6ca3ece2a.jpg)
09:49
飯能からは運行されているのね。山の人がたくさん乗っているのだろうか
新しいレンズでの、山線試し打ちは、、、ワイ端240mmに苦しみました、。長い長すぎる。私はトンデモナいレンズを買ってしまったのか、今までが、25-400mmという、いつでもなんでも撮れる万能機に慣れた身には、そう簡単には使いこなせないようです、、続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます