
コロナになりましたわ
もう治りましたけど
そんな貴重な体験を記す
文字多め
鉄分ゼロ
■感染対策
・ワクチン3回
・朝の散歩でも、出勤時でも、スタジオにひとりでいる時もマスクは外さず
・外でマスク外すのは、おにぎり食べる時のみ
・外食せず
ここでひとつ反省するならば、、
外出時は、不織布マスクのフィット感を良くして漏れをなくすために、初代ユニクロマスクとダブルにしていたのだが、これが、徹底できていなかったことだ。
初代ユニクロマスクは、単なる布マスクである。やわらかで肌触りがいいので、これ単体で使用することもあったのだ、特に、感染直前は、、。これには猛省
■時系列
15日(木):有給。初めての新鶴見
16日(金):週一出社日、僅か20分ほどの会議のための出社
17日(土):喉が痛い
18日(日):喉が痛い上に、熱がある37.5度
19日(月):東京都配布の抗原検査キットで陽性。喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、平熱
20日(火):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
21日(水):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
22日(木):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
23日(金):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
24日(土):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
25日(日):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
26日(月):お腹が痛い、でも平熱
27日(火):お腹が痛い、でも平熱
28日(水):陰性
こんな感じ
苦しかった
平熱だけど
もともとお腹が弱いので、そこに来た
何を食べても下痢
気持ち悪いのが取れない
苦しかった
ずっと寝てた
起き上がる気力もなくただただ寝てた
病状がどうなるかわからず
不安な日々
熱はないけど
19日(月):東京都配布の抗原検査キットで陽性。平熱
まず、かかりつけ医に連絡せよ、とのことだったので電話
看護師さん曰く
・東京都配布の抗原検査キットで陽性ならば、陽性確定
・東京都の陽性登録センターで陽性登録せよ
・薬は出せるけど症状ごとの一般的なもの
この時点では、お腹が痛くはなかったので、手持ちの風邪薬などで対応することに
20日(火):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
療養2日目。ついに、、恐れていた事態、お腹が痛い、、、
これが苦しくて、、、
通常ならば、何度かの波があって、下痢とか排出したら終わるのに、終わらない
ずっと気持ち悪い
苦しいので、かかりつけ医に電話
看護師さんも先生の問診を進めてくれたのだが、患者もいるので折り返し電話してくれることに
待つ
トイレでもがきながら、待つ
結果1時間ほどで着信
先生に症状を話すと薬を処方してくれることに
しかし、取りに行けない
そんな気力はない
苦しんでるもん
代わりに、陽性だけど無症状な同居人にピックアップを頼む
しかし、これとて、医院の前から電話して、屋外での受け渡し

薬を飲んで一段落
最初から薬をもらうべきだったと後悔
その後も、症状は良くも悪くもならず
薬のんでも、変わらず腹は痛い
起き上がる気力もないので、ただひたすら寝る
考える気力もなく、ただ寝る日々
症状がどういう方向に行くのかわからない不安
そもそも収まるのかわからない不安
後遺症の不安
しかし、寝るしかないのだ
寝続けて、一週間ほどが経ち
治った
ほぼ
症状有の人は指定療養解除の条件として、検査が義務付けられていないのだが
高齢者と接することもあるので、自主検査で陰性
まるっと一週間寝てました
その週は休暇に
うちの会社は、いわゆる夏休み的な連続した休暇は年度内いつでも取れるので
たまたま使ってなかった休暇を充てることができたのは幸い
コロナって、治る治らないではなく、感染力が高い低いで評価してるのね
新型コロナはいつまで人にうつる?オミクロン株に感染し療養解除になった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
さて、他家族2名は、、無症状だったのだが同居しているので
検査をさせたら、、見事陽性
しかし、無症状なので、日常生活
同じウイルスだったとしても、個人によって発症度合は異なる
これが恐ろしい
今回たまたま、同居している私が陽性だったから、家族も検査したけど
一人で住んでる人は、無症状だったら検査なんてしない
つまり、
街には陽性だけど無症状っていう人がたくさんいるとしたら、、、
知らず知らず周囲のハイリスク者(高齢者、基礎疾患を持つ人)にうつしているかも
マスクに関していろいろな考えがあると思いますけど、
私は、治った今も、外出時、そして家庭内でもマスクしてます、、。
あんな苦しみもう避けたいし、たまたま業務が落ち着いてて一週間休めたけど、
たまたまギリギリ年末避けられて、かかりつけ医に問診受けられた
ずっと前の方を歩いている人が陽性かもしれない
さっきすれ違った人が、、陽性かもしれない
だから、朝の散歩でもマスクする
自分が感染すること、感染したことで周囲に広めてしまうこと
それは避けたい
感染して発症したら、苦しいよ
ある程度対策してたのに、どこで感染したのか、わからず
それが怖いけど、外に出ない、人に合わないってのは無理なので
できることは全部して恐る恐る生活します
後遺症は、、
味覚嗅覚はおかしいかも、そんな気にならないけど
お腹はまだ駄目
ごはんとふりかけ生活
もう治りましたけど
そんな貴重な体験を記す
文字多め
鉄分ゼロ
■感染対策
・ワクチン3回
・朝の散歩でも、出勤時でも、スタジオにひとりでいる時もマスクは外さず
・外でマスク外すのは、おにぎり食べる時のみ
・外食せず
ここでひとつ反省するならば、、
外出時は、不織布マスクのフィット感を良くして漏れをなくすために、初代ユニクロマスクとダブルにしていたのだが、これが、徹底できていなかったことだ。
初代ユニクロマスクは、単なる布マスクである。やわらかで肌触りがいいので、これ単体で使用することもあったのだ、特に、感染直前は、、。これには猛省
■時系列
15日(木):有給。初めての新鶴見
16日(金):週一出社日、僅か20分ほどの会議のための出社
17日(土):喉が痛い
18日(日):喉が痛い上に、熱がある37.5度
19日(月):東京都配布の抗原検査キットで陽性。喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、平熱
20日(火):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
21日(水):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
22日(木):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
23日(金):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
24日(土):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
25日(日):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
26日(月):お腹が痛い、でも平熱
27日(火):お腹が痛い、でも平熱
28日(水):陰性
こんな感じ
苦しかった
平熱だけど
もともとお腹が弱いので、そこに来た
何を食べても下痢
気持ち悪いのが取れない
苦しかった
ずっと寝てた
起き上がる気力もなくただただ寝てた
病状がどうなるかわからず
不安な日々
熱はないけど
19日(月):東京都配布の抗原検査キットで陽性。平熱
まず、かかりつけ医に連絡せよ、とのことだったので電話
看護師さん曰く
・東京都配布の抗原検査キットで陽性ならば、陽性確定
・東京都の陽性登録センターで陽性登録せよ
・薬は出せるけど症状ごとの一般的なもの
この時点では、お腹が痛くはなかったので、手持ちの風邪薬などで対応することに
20日(火):喉が痛い、咳が出る、頭がぼーっとする、腹が痛い、でも平熱
療養2日目。ついに、、恐れていた事態、お腹が痛い、、、
これが苦しくて、、、
通常ならば、何度かの波があって、下痢とか排出したら終わるのに、終わらない
ずっと気持ち悪い
苦しいので、かかりつけ医に電話
看護師さんも先生の問診を進めてくれたのだが、患者もいるので折り返し電話してくれることに
待つ
トイレでもがきながら、待つ
結果1時間ほどで着信
先生に症状を話すと薬を処方してくれることに
しかし、取りに行けない
そんな気力はない
苦しんでるもん
代わりに、陽性だけど無症状な同居人にピックアップを頼む
しかし、これとて、医院の前から電話して、屋外での受け渡し

薬を飲んで一段落
最初から薬をもらうべきだったと後悔
その後も、症状は良くも悪くもならず
薬のんでも、変わらず腹は痛い
起き上がる気力もないので、ただひたすら寝る
考える気力もなく、ただ寝る日々
症状がどういう方向に行くのかわからない不安
そもそも収まるのかわからない不安
後遺症の不安
しかし、寝るしかないのだ
寝続けて、一週間ほどが経ち
治った
ほぼ
症状有の人は指定療養解除の条件として、検査が義務付けられていないのだが
高齢者と接することもあるので、自主検査で陰性
まるっと一週間寝てました
その週は休暇に
うちの会社は、いわゆる夏休み的な連続した休暇は年度内いつでも取れるので
たまたま使ってなかった休暇を充てることができたのは幸い
コロナって、治る治らないではなく、感染力が高い低いで評価してるのね
新型コロナはいつまで人にうつる?オミクロン株に感染し療養解除になった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
さて、他家族2名は、、無症状だったのだが同居しているので
検査をさせたら、、見事陽性
しかし、無症状なので、日常生活
同じウイルスだったとしても、個人によって発症度合は異なる
これが恐ろしい
今回たまたま、同居している私が陽性だったから、家族も検査したけど
一人で住んでる人は、無症状だったら検査なんてしない
つまり、
街には陽性だけど無症状っていう人がたくさんいるとしたら、、、
知らず知らず周囲のハイリスク者(高齢者、基礎疾患を持つ人)にうつしているかも
マスクに関していろいろな考えがあると思いますけど、
私は、治った今も、外出時、そして家庭内でもマスクしてます、、。
あんな苦しみもう避けたいし、たまたま業務が落ち着いてて一週間休めたけど、
たまたまギリギリ年末避けられて、かかりつけ医に問診受けられた
ずっと前の方を歩いている人が陽性かもしれない
さっきすれ違った人が、、陽性かもしれない
だから、朝の散歩でもマスクする
自分が感染すること、感染したことで周囲に広めてしまうこと
それは避けたい
感染して発症したら、苦しいよ
ある程度対策してたのに、どこで感染したのか、わからず
それが怖いけど、外に出ない、人に合わないってのは無理なので
できることは全部して恐る恐る生活します
後遺症は、、
味覚嗅覚はおかしいかも、そんな気にならないけど
お腹はまだ駄目
ごはんとふりかけ生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます