見出し画像

うんたま森のキジムナー

波浪警報

10月に入ってからミーニシ(新北風)が吹きはじめて、

寒露を境にますます風が強くなってきた。

朝天気予報を確認すると毎日「波浪警報」が出ている。

八重山では「寒露の台風は地の底まで吹き通す」とか

「根付石も転ばす」ということわざがあり

昔からこの風は恐れられている。

 

過去に1998年の台風10号は、幸いにもそれほど強い風は

吹かなかったが、沖縄本島の北谷と宮古島の保良海岸では大波に

さらわれて4人が行方不明になるという事故が起こった。

 

海の波は、波長、波光、周期が異なったたくさんの波が

重なりあってできている。

専門用語でそれぞれの波を成分波という。

ある成分波の山に別の波の谷が重なると相殺されて小波となり、

山と山が重なると大波が発生する。

そうして長い間ににはすべての成分波が重なって、

驚くほど大きな高い波が襲ってくることがある。

漁師たちはこのような波を「一発大波」と呼んでいる。

 

天気予報で出される波の高さは、ある一定の期間に現れた

数多くの波の高さを高い順に並べ、上位三分の一までの波の高さを

平均した値で、これを専門用語で「有義波波」というそうだ。

 

海岸に打ち寄せる百波に一つの大波は有義波高の

1・6倍、千波に一つは約2倍にもなる。

海岸で「今日の波の高さは2mくらい」と感じたとき、波の周期が6秒

くらいなら、10分間に一度は3・2m、

1時間半に一度は4mの波がくる可能性があるということになる。

 

今の時期には毎日のように「波浪警報」「波浪注意報」が出る。

警報、注意報はそれなりの意味を持つ。まだまだ海で泳ぐ季節。

注意報、警報には注意してください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダイバー
すいません。体調不良でお酒を控えていた為、久しぶりのお酒が不覚にも効いてしまい、寝落ちしてしまいました。
キジムナ
身体 大丈夫ですか?
飲み過ぎました。
今日は飲まずに休肝日にします。
ダイバー
うーん、なるほど。 山の嵐でもいろいろ言い伝えられていることがありますが、海も含めて人知の及ばないことがいろいろありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事