うんたま森のキジムナー

若者言葉

キャバクラでは、「エーッ」「ホントですかぁ」「すごーい!」
この三つの言葉でやっていけるらしい。
最近の若い子は・・・・と言ってもいいだろうか。
私も関西弁で人の話し方に、どうのこうのと言える立場ではない。

「ドーンと飛び込んだら、ピャーと流れていてワァーって
ビックリしたんだけど、ガイドさんが、ダッダッダッて泳いで
いった先に魚の大群がウワーッていてバーッと行くと
ワァーっていなくなちゃったんですよ。」

「ワーッとダーッとバァー」だけで会話をつなげてしまう、
ある意味凄い。

スタッフのヒデコは社会人経験者、一応、学校卒だけあって、電話の
応対やダイビングポイントの説明をするときは、わかりやすく
大人である。
後の二人は、「小さい魚がワーッと群れているんですよ。」
やっぱりワーッってか!
お客さんからの問い合わせに
「お宿はどこでしょうか?」お宿・・・?
「お人数は?」
「レンタルのサイズを頂いてもよろしいでしょうか?」
何か違う。この二人のスタッフは高卒だと言ってはいるが、
学歴詐称の疑いアリ!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Miho
最近のワカモノが使うそのような言葉を
「バイト敬語」というらしいです。
初めて聞くのに
「・・・でよろしかったですか?」
が オバハン的にはすごく気になる --;
FUK8780
たっつんもかいな?
今日久々に電話したら
思いっきり筑豊弁!!
いぶき君とも電話で初ご挨拶!
今後帰省したら
ビデオレターでも送ります。

サザエちゃん
うんうん・・・ 星 3つ。
・・・・いやいや、星 5つ。  笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事