言う見出しの記事が載っていた。県酒造組合と
宮古警察が合同で「未成年者飲酒防止
キャンペーン」をおこなったそうだ。
高校の正門前で「お酒は20歳になってから」と
書かれたウチワを850枚配布したと書かれてある。
酒屋が飲酒防止活動!とは、なんだか不自然な
気もしなくはない。先日、高校生の飲酒による
悲しい死亡事故があった。
宮古島はご存知の通り、「オトーリ」の島と
して知られている。大人がオトーリを回して
酒を飲みだらしない姿をさらしているのだから、
みっともない話だ。酒を飲んでいるときは
自分の姿に気づかないけれど週に2~3日、
酒を飲まない日がある。酒を飲まずに
飲み屋でご飯だけ食べていると
酔っ払っている人がバカに見えてくる。
私も飲むと、気づかないだけで、たくさんの
人の迷惑になっているだろう。
酒を飲むのは20歳になってから。
そして大人は子供があこがれるような飲み方を
考えて、無様な姿を見せないように努力
すべきだろう。
とは言っても・・・・
酒が入ると声も気も態度も大きくなるもんだ。
「飲酒防止」と書かれたウチワであおぎながら
下校する生徒の姿が新聞の写真に
載っているのをみると、どうもおかしいような
気がするのは、私だけだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/24c8b044cc258a958b3bfec40f6c9288.jpg)