うんたま森のキジムナー

白露

午後8時くらいまで明るかったのに、6時半過ぎには
夕暮れを感じる。入道雲の出番が減って、うろこ雲を
見る日が多くなった。
気のせいか空が高く見える。

朝から暑さを感じていたのに、朝・夕が過ごしやすくなった。
本土ではすっかり秋の気配が訪れているころだろう。
ここ、沖縄でも秋の気配を感じる季節となったが、
本土からやってくる人にとっては真夏と思うだろう。

若い頃には見えなかった季節の移りかわりが見える歳に
なってしまった。

暦を見れば「白露」正確には「しろつゆ」と読むそうだ。
観光地の沖縄では、夏より秋の方が来島する人が多くなる。
真夏に来られた人が「涼しいですねぇ」という。
白露を過ぎたあたりから「まだまだ夏ですねぇ。」
という人の方が多くなる。

終わりゆく夏と迎えつつ秋の気配を感じられる
この時期が「白露」
過ぎていく日々が早すぎるような気がする・・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダイバー
毎週のように出かけた関東の山々、徐々にシフトした房総や伊豆・沖縄の海、スケジュールに割り込み始めた気象と体調の異変、子供の頃と大人になっての夏休みの様に季節と人生は移り行く。『光陰矢のごとし』とは言うものの┉┉。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事