うんたま森のキジムナー

マスク(水中メガネ)

ダイビング機材の購入は、講習を受けたショップで
買われることが多かったが、最近では
大手量販店で買われる方が増えているようだ。
機材もメーカーによって色々と開発されて
いるようで、足ヒレや水中メガネの種類の
多さに選ぶほうも大変だろう。使いやすいも
のを選ばれるのがいい。

最近、ちょっと困ったことがあった。
それはマスク(水中メガネ)で、ミラーマスクと
いえばよいのだろうか?ミラーのサングラス
同様で、こちらから相手の目が見えない。海の中では
話すことが出来ないのでガイドはお客さんの目を
見て、様子をうかがうことが多い。
どこを見ているのか?不安がっていないか?
こちらの意思が伝わっているのか?目は口ほど
にものを言うことがある。
その目を見ることが出来ないのは困る。

新品のマスクは曇り止めをつけても、あまり
効き目がなくすぐに雲ってしまう。
出来れば、ぬるま湯(お風呂より少し熱め)に
一晩つけておくのがいい。せっかくのダイビングの
楽しさもマスクが雲って見えなければもったいない。
マスク購入のときの参考にしてください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事