見出し画像

うんたま森のキジムナー

青の洞窟

青の洞窟は、沖縄本島で人気No.1のシュノーケリング

ポイントとして紹介されている。

沖縄本島中部恩納村にある真栄田岬の崖下にある洞窟である。

琉球石灰岩特有の洞窟であり洞窟内部に差し込む

太陽光線の反射によって海面が神秘的な青色に輝く

ことから「青の洞窟」と呼ばれている。

 

自然が作り出した奇跡的な美しさは、一度は見てみたい

絶景の青がそこにある。

行き方はボートやビーチからも行けるそうだ。

人気が高く連休や夏の繁忙期には行列ができるほど混雑するという。

 

実はこの沖縄本島で有名な青の洞窟には行ったことがない。

ネットで青の洞窟で検索すると沖縄本島の青の洞窟から

宮古島の青の洞窟、石垣島の青の洞窟だけでなく

遠く海外メキシコの青の洞窟からヨーロッパの

イタリアの青の洞窟までいくつか出てくる。

 

宮古島だけでもシュノーケリングツアーや

ダイビングポイントで青の洞窟と

呼ばれている場所は2ヶ所ある。

 

伊良部島の北側に位置し夏場限定のポイントである。

水深も浅く、透明度も良く、飛び込めばそこには

カラフルな南国特有の熱帯魚などたくさん見ることができる。

宮古島 青の洞窟で検索すればツアーを行なっている

業者が何件かでる。

 

船酔いが心配な方は伊良部島を拠点にしている業者がおすすめ。

自然が作り出す奇跡的な美しさを見てください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
あらら・・・
また台風がやってきそうです。
今日、明日までのようです。
ダイバー
ようやくいつものカラカラさん復活ですね🙆 今月は病院通いの一ヶ月になりましたので、綺麗な海に潜れるのは来月の連休辺りになりそうです😅 珊瑚も元気になって欲しいですね☺
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事