そしてブダイ。ブダイは種類によって値段が大きく変わる。
食生活が変わってきたのか、ブダイを食べる人が
少なくなった。売れるのは、マグロ、カツオ、フエダイで
クセのない魚が最近は好まれる。
確かに、ブダイは美味しい魚ではない。種類によって
クセがあり、私も初めは食べられなかった。
慣れてくるとそれなりに美味しい。
去年の暮にマクブを大漁したが、セリでの値段はおそろしく
安かった。あまりの安さに「安すぎる!」と文句をいうと、
仲買人が、「買う人が少なくなってきているんだよ。」と
逆に愚痴をこぼすほど。
ほとんどの人がスーパーで魚を買うようになり、わざわざ、
さしみ屋(魚屋)で魚を買う人がないという。
そのスーパーでさえ、地元産の魚より島外からの魚の方が
多く売られている。やがて島の台所から包丁が消えてしまう日が
くるのではないだろうか!
「ウチの嫁は魚がさわれないさぁー 」
「魚をさわると手が臭くなるからやろ」
「違う違う、目が恐いってっよ!」
豚や牛ならわかるけれど、魚の目が恐いからさわれないって・・・・・
オバァにきかせてやりたいわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/2708be2855540bc671716ff7cabe2c1e.jpg)