アザラシは海水温の低いところにいるものだと
思っていた。外洋ではたまに見かけるそうだ。
残念ながら日本の海で生アザラシを見たことがない。
今から20年以上30年になるかな・・・・
小笠原だったか?八丈島だったか忘れたけれど、
ダイビングをしていて潮流に流され
数日間漂流し救助された人の話を聞いたことがある。
当時は現在のようなBC(ライフジャケット?)のような
ものはなく、緊急用のそう、飛行機に備えてあるような首から
ぶら下げる救命胴衣のようなものを使っていた。
漂流中に何度か船を見たそうだが、気づいてもらえなかった。
数日間、立ち泳ぎをしながら、あたりを見回すのに首を
動かすものだから救助されたときは、睾丸と首が膨れ上がり
頭の大きさくらいになっていたという。
でも、そのおかげで助かったというのだ。
「エッ どうして?」と聞くと、通りかかった外国船の
甲板に人影が見えたので最後の声を振り絞って声を
あげようとしたが、もう声も出なかったらしい。
何とか振り絞って出た声は、「アゥ アゥ アゥ」
その声が船員に届いた。
通り過ぎた船がとまって救命ボートがむかってきたので
「助かった」と思ったそうだがなんと船首に立っている船員は
長い槍を今にも突き刺そうとしたらしい。
「ヘルプッ!」
その声を聞いた船員は後ろにひっくり返ったとか。
アザラシだと思って船を止め晩御飯に捕まえようとしたのが
人間だったとは、今でもアザラシを見るとその話を思い出す。
今でもまだ、ダイビングされているのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/15f4574c90d325db42c64ba5611ed3b7.jpg)