前や道路に出てきて一斉清掃が始まる。船を
持つ漁師たちは船のロープをほどき、船に飛び込ん
できた砂や木の枝、ゴミなどの掃除をしていつでも
漁に出られる準備をする。
ホテルや宿泊施設に缶詰になっていた観光客は
レンタカーで島内観光に出始めるが台風には
吹き返しの風がしばらく吹く。テレビのニュースで
「台風は台湾へ行った」と報道されていても、
海の大波や風はすぐには収まらない。
自然がもたらす風の力は人の想像をはるかに超え、
数年前の台風では牛が二階の窓に飛んできたほど。
台風が過ぎ去って海の様子を見にでかけたが、
南海岸の駐車場にはとても人間が一人で持ち上がら
ないような石が駐車場の中まで飛んできていた。
波は10mを超える崖の上まで打ちつけ波しぶきで
道路に海水が貯まっている。海を背中に写真を撮って
いる観光客を見かけたが、命がけの記念撮影だ。
暴風警報が解除されても、「どうぞ遊びに出かけて
ください」と気象台は言っているのではない。
吹き返しの風で被害を受ける場合もある。
15m前後の風が場所によっては20mを越える
ところもある。
季節風と台風の風は重さが違い、同じ風速でも
横綱と関脇ほどの力の違いがある。たとえ台風が
通り過ぎても、すぐには海に近づかないほうがいい。
テレビのドラマや映画と違って、台風が通り
過ぎても、吹き返しの風がしばらく続き急には
静かにならない。
海岸線の道路を車で走るときも注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/7d31f309b17685d802f629c74d649e3c.jpg)