「ストレスの解消です」とよく言われる。
ストレス・・?外側から加わる力を
「ストレッサー」といい、それによって生じた
歪みを「ストレス」と言うらしい。
ストレスは健康の大敵だという人もおられるが、
私はその意見に疑問を感じる。
毎日、海に出ていく私たちだって、天候や自然の
影響を常に考える。海に入るときも、海の中でも、
全員そろっているのか?不自然な人はいないか?
エアーの残量は・・・?すべてのガイドダイバーが
考えているだろう。無事にホテルにお送りする
まで安全を考える。
これもストレスというなら私は大歓迎だ。
海が荒れて海に出られない日が続くほうが、
よほどストレスになる。
確かに外部から加えられるストレスが、その人の
耐えられる限度を超えると病気を引き起こすことも
ある。胃潰瘍・高血圧・自律神経の不調など心身症は
深刻な問題かもしれない。しかし、その壁を乗り
越えていく努力も大切だと思う。
ストレスから逃げるのではなく、
ポジティブに考えて・・・・
あまり偉そうなことは言えないけれど、色々な悩みを
抱えて来られる方が最近とくに多い。ストレス学説を
最初に唱えたカナダのセリエ博士は
「ストレスは人生のスパイスである」と言っている。
ストレスのない人生なんて味気ないものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/e87636797fc8a7a4cd464bd6e2f0aa2d.jpg)