見出し画像

うんたま森のキジムナー

スク

沖縄の方言でアイゴの稚魚のことを「スク」という。

塩辛(塩漬け)のことを「カラス」という。

沖縄の居酒屋やおつまみとして、豆腐の上にのせて「スクガラス豆腐」

毎年、旧暦の6月1日、7月1日になると

大群でイノーと呼ばれる珊瑚礁の浅瀬にやってくる。

宮古、八重山ではひと月早く5月1日にもやってくる。

漁師たちは、それぞれグループを組んで、網を持って待ち構え、

文字通り一網打尽にする。

このスク漁は、沖縄の初夏の風物詩ともなっている。

 

スクが浅瀬の海岸に押し寄せてくるのは、この時期をさかいにして

スクの食性がかわるからといわれている。

産まれてすぐは沖の方でプランクトンを食べて生活していたスクが

イノーに生えている海藻を食べるためにやってくる。

海藻を食べるとスクとしての価値がなくなってしまうので、海藻を

食べる前に一網打尽にする。

 

このスクが成長したのが方言でエーグヮーと呼ばれる

「アイゴ」である。

沖縄では、美味な魚として人気があるが、九州や

本土の方では臭みがある魚として嫌うところもある。

それも、海藻を食べるようになって、独特の臭みをもつようになるから

だと言われている。

 

アイゴにも種類があるが種類によっては沖縄で高級魚の

部類となる。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
決まった日にうまれたところにやってきます。
なかなかなじめない味ですね。
気象台から梅雨明けの発表がありそうです。
ダイバー
ヒトの舌、味覚は保守的と言うか、子供時代から親しんだ食品の記憶が脳裏に刻まれてしまっていて、新しい味になかなか馴染んでくれません😅 「スク」も、個人的には珍味のレベルかな▪▪▪😓
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事