見出し画像

うんたま森のキジムナー

船立堂

散歩がてら近くにある拝所や史跡をまわっている。

由来を知ることで島の歴史も見てとることができる。

そんな宮古の御嶽の中でも農業の神様として

祀られている「船立御嶽」がある。

 

昔、久米島の按司(アジ)に一人娘がいたが、

兄嫁が娘を邪魔に思い、按司を騙して娘を小舟に乗せて

追い出した。これを見かねた兄が小舟に泳ぎ乗り妹とともに

漂流した。翌朝、流れ着いたのが宮古島であった。

やがて妹は住屋里という人と夫婦になり、9人の子供を儲けた。

そして成人した子供たちは祖父に会いたいと、

母を連れて久米島に戻った。

按司は娘を追い出したことを後悔しており、

とてもよくしてくれたうえに、

黒金と巻物を持たせて宮古島に帰した。

兄はこれを元に鍛冶屋を起こし、農具を作った。

これによって農業が飛躍的に発達し豊かになった。

多くの人の飢えをしのぎ、安楽に暮らしていけるのは、

この兄妹のおかげだとして、二人の骨を船立山に納め、

御嶽として崇めたと由来記にある。

 

この船立堂では旧暦11月8日には鍛冶屋などが

集まり「フイゴ祭り」が今も行われている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
天気予報をみると関東地方の梅雨が明けていました。
天気図には台風の兆しが見えています。
ダイバー
先週末、梅雨の合間の好天に誘われて白根山までドライブしてきました☺火山活動が治まっていないので登山や散策は禁止されていましたが、山頂の駐車場に車を止めて、清々しい青空と白い夏の雲を満喫できました🙆 昨日、関東も梅雨明けしたそうです❤
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事