コンビニにいけば、ウコンと名の付くサプリメントと言うのか
なんというのか色々な種類が売られている。
肝臓を大切にするなら、ウコンを飲むより酒の量をひかえる
ほうがよほど身体に良い。
今では全国的にウコンが売れているそうだ。
ウコンの歴史を調べていけば、紀元前までさかのぼる。
インドではスパイス、そして虫よけの薬としても利用され、
中国では明の時代の医学書にウコンの薬効が記載されている。
この沖縄には琉球時代に交易のあった中国から17世紀頃に
伝来したという文献が残っている。
おそらくこれがウコン琉球上陸だろう。
ウコンの薬効を知っていた琉球王府は砂糖とともに厳重な
専売制度をしいて薩摩と売買しその後、薩摩藩も専売制に
乗りだし、莫大な利益をあげたと伝えられている。
薩摩藩は数百万両もの借金を抱え財政破綻寸前であったが、
砂糖とウコンによる利益によって、わずか十数年で一気に返済し、
さらに五十万両に及ぶ蓄財を残したとされている。
歴史に「もしも・・・」はないけれど、ウコンがなければ維新を
成し遂げられなかったかも知れない。
明治政府はウコンのおかげ!それは言い過ぎか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/d9b9f4b887aa09b852ef6ae1e58a1ce3.jpg)