本土でもハーレーは2カ月3カ月待ちは当たり前だと聞いていた。
ここは沖縄、おまけに沖縄本島から約300㌔離れた離島。
船に積み込まれて運んでくる。
普段はサンダルしかはかないのに、バイク用にブーツも買った。
雑誌など買わないのに、バイクの専門誌がたまっていく。
雑誌を見ればカタログ通販のようなもので、頭は一つしかないのに
ヘルメットは二つに増えた。
そんでもってジャケットまで買い込む始末。
バイクより先にアルミホイールやカスタムパーツがどんどん
増えていきそうだ。
この島で一番必要ではないバイク専用ナビゲーションまで
欲しくなってきた。
貨物船やフェリーが入港すると、もしかしてあの船に積み込まれて
きているのではないかと、港の集積場を何周したことか・・・・・
これを離島苦というのだろうか?
離島の不便さなど今まで感じたこともなかったのに
あらためて海に囲まれた離島だということを意識してしまう。
早くこないかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/f79d72a11e7149370c73ed9b6b3463f4.jpg)