宮古島では母子家庭はあたりまえと
言うけれど、お母さんは大変だ。
宿題をさせておくように頼まれたが、
九九のプリント。カラカラ先生がわかりやすく
教えても、今どきの子供はじっと座って
られない。そうそう、その子供に教えて
もらった。
9の段は、その答えを足すとすべて9に
なると言うことを知らなかった。
9×2=18 1+8=9 9×3=27 2+7=9
9×4=36 3+6=9 と言うぐあいに
答えを足すと「ぜぇ~んぶ、9になるんだよ」と
小学校2年生に教えてもらった。
毎日、潜水時間や燃料の計算などで、数字と
つきあっているけれど、知らなかった。
私だけかな・・・?
それだけ知っていたなら上等!
「さっさっと答えを教えてやって飯でも
食べに行こう」小学校を卒業するまでに九九が
言えない子なんていないやろ!
それよりも現場で学習したほうがいい。
回転寿司に行って皿を数えて、ゲームセンターで
小銭の計算。結局、お母さんが帰ってきたのが
夜の10時頃。子守より時化の中を船で走って
いる方が楽だった。
子供の相手は疲れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/b4c06c063600fedbe39d66763fe56017.jpg)