住むところ。30年前は、アパートを管理する不動産屋が
なかった。アパートの空き部屋を探すのに、
各アパートを回って、カーテンのない部屋を探したり
空き部屋がないか?地元の人に聞いたりと自分の足で
探さなければならなかった。
空き部屋を見つけても、家主が貸してくれるとは限らない。
何よりも地元の人の保証人が必要だった。
「移住するには人脈作りから・・・」と言われたほどだ。
アパートを専門に扱う「アパマン」とかが出来て、
だれでもが借りやすくなった。するとアパートの建設ラッシュが
起こって、空いている土地に次から次へと
新しいアパートが建つようになった。
ときは本土で構造偽造計算書問題が発覚して
本土の建設業者の仕事が極端に少なくなり、その業者たちが沖
縄の離島に進出してきた。
こんなに出来て入居する人がいるのか?と思ったが、今は、
まったくと言っていいほど空き部屋がない。
家賃は安くても4~5万で、8万円というのも珍しくない。
地元の人の手取りが平均して12~3万ほどで、家賃が給料の
半分ということになる。
当然家賃の滞納という問題も出てくるわけで、どこの誰だか
わからない本土の人に部屋を貸すのを渋る家主もいる。
着の身着のままでやってきて、夜逃げのようにいなくなる人は
たくさんいるのも事実。
すべての不動産屋に問い合わせたところ、今現在空き部屋の
あるとことはないそうだ。
逆に空き部屋の情報を不動産屋に求められるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/4daaf21527db6f19bc465b6df740438d.jpg)