うんたま森のキジムナー

津波

この間、夜の警報メールには驚いた。
いったい何が起こっているのかわからなかった。
ちょうど冬休みで越後湯沢にいたときだった。

テレビをつけると
「つなみ にげて」
「津波 避難」
と画面にでている。

画面の右下には日本列島があって、津波警報が
出ているのは、全国太平洋側で、
沖縄、宮古も含まれている。

トンガの海底火山の噴火によって、津波が起こったと
気象庁の人が説明していた。

時間が経過するにつれて、全国各地の映像が流れ、
津波が到達している地域や避難する人で
渋滞している映像など。
これがもし大きな津波であったなら、大きな
被害が出ていたことだろう。

宮古島にいれば、沖合に船を出して避難するが、
遠いところにいたので、何もすることができない
もどかしさもあって、時間が長く感じた。

報道を見た人から「大丈夫ですか?」
といくつものメールもあった。
コロナに軽石、そして津波も自然災害には、
改めてどうすることもできないと思った。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
夜中の警報メールには驚きました。
地震、津波は必ず来ます。
避難するのに車で渋滞!
本当に来ていたら大変なことになっていた
と思います。
年金縁の下
日頃の自身の危機管理の不備を棚に上げて、国の最低限の危機回避の情報を、己の脆弱な情報解釈に依存してる平和ボケしてるほうが情け無いし恥ずかしいわ
ダイバー
「津波」と言えば世界一の研究実績がある筈の日本で、しどろもどろの気象庁の会見に呆れました😓 想定外どころか、全く原因不明の津波だなんて、口が割けても言えない言い訳が次々と世界中に発信されていました😞 「津波の心配は無い」と言っていたのに真夜中になって急に避難しろ▪▪▪。4%しか避難しなかったなんて後で言われても、当初の気象庁の予報に安心して、寝込んでいた人が多かったと思いますよ😵 日本の経済力の停滞を目の当たりにしたような気持ちです😅 情けないし、恥ずかしい😣
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事