うんたま森のキジムナー

二日酔い運転

以前は少しくらい飲んだくらいなら、車で帰っていた。
今はとんでもない。
たとえ缶ビール一本でも口にすれば、タクシーに乗る。
漁協で酒を飲む漁師連中も、酒を一口でも口にすれば、車は
置いて帰る徹底ぶりだ。
そして、畑へといく者は、朝、早く漁協に車を取りにくる。

宮古島警察署の発表によると、今年に入って8月31日までの
飲酒運転検挙者数はなんと92件!毎月、10件以上飲酒運転で
検挙されていることになる。
これだけうるさく「飲酒運転撲滅」と言われても、まだ、こんなにも
酒を飲んで車を運転する人がいるなんて・・・・

知り合いが飲酒運転で捕まった。飲酒運転を嫌い、
「酒を飲むなら車を置いていけよ」と
率先して言っている人なのに。
「飲酒で捕まったって?」と聞くと、「警察の方が違反さー」と
怒っている。訳を聞くと、酒を飲み始めたので車を置いて帰った。
翌日の朝、奥さんに送ってもらって
車を取りに行き、家までの帰り道で捕まったそうだ。

最近、朝に飲酒検問をよくやっている。
地元では「二日酔い違反の検問」と言われている。
飲酒運転検挙者数92件の内、朝の二日酔い違反で検挙された人は
33件。彼は前日もそんなに遅くまで飲まなかった11時くらいには
寝てたと自分では言ってはいるが、やはりオトーリで酒を飲むので
飲む量が翌日まで残るのだろう。

「俺は罰金なんて払わんよ!車を置いて帰ったんだから」と
息巻いている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジョン
完全なる「島いじめ」ですね。
http://ameblo.jp/19591002/
いくら厳しいからと言っても
沖縄県警何考えてるんだ。って・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事