
夏の終わり
宮古神社では「例大祭」と言う祭礼行事が 行われ、島尻部落では恒例のパーントゥ。 東平安名...

小春日和
10月の連休は、毎年、強い北風に悩まされる 事が多いけれど今年は海に出られないほどの 北風...

ホント・・・?
居酒屋で、地元の古い友人とバッタリ出会った。 彼はクレーンのオペレーター、工事現場が 彼...

ファミレス
スーパーの駐車場で工事をしているのは 知っていたけれど「ファミレス」がオープンした。 本...

養蚕業
昔は宮古島でも養蚕業が盛んに行われて いた時代があった。本土と同じで、外国産の 安いシル...

トヨタ式5S
ダイビングショップも一応は商売。 「関西人だなぁ~」と思われるかも 知れないが、毎朝、必...

専門分野
クラゲから蛍光タンパク質、ノーベル化学賞、 凄いなぁ~。30歳で日本を飛び出して、 アメリ...

宮古牛
宮古牛が有名になって、「宮古牛が食べられる 店を紹介してください」とよく聞かれる。 沖縄...

パソコン
パソコンが突然壊れて、二日間パソコン 無しの生活。どれだけパソコンに頼った生活を してい...

サシバ
秋の風物詩、「寒露」の日に渡り鳥の サシバが飛んでくる。10月9日に宮古野鳥の 会が、宮古島...