![大晦日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/9c/13b4745acd07ed895d6b48de72c49997.jpg)
大晦日
一年なんて、アッと言う間に過ぎていく。 コロナで世界一危険な島といわれる中、 今年もたく...
![テレビ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/90/143cb60ba017cf8e3416a9339eb0ea4f.jpg)
テレビ
正月の風景も昔と今では変わってきた。 やはり民放が放送されるようになって、 なにもかもが...
![マグロ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/fc/a9fe3f7be9e595da15e13c95b8b8d3f0.jpg)
マグロ
漁協に人が集まっていた。 何かあったのかと見にいくと、200キロ以上ある クロマグロがあがっ...
![キャプテン・メリアン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/44/fd71bdb5bfde27be0e6c671cd0dfcad9.jpg)
キャプテン・メリアン
コロナの前は、ほとんど夜は外食だった。 コロナも少し落ち着いてきたので、 宿泊しているお...
![冬至](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/be/6d9727a32e9872590f16adc59fb1a3e3.jpg)
冬至
子供の頃は近所の銭湯にかよっていた。 冬は寒くて行きたくなかったが、 冬至の日は特別だっ...
![お祝い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/be/c91b3ceb1942da52dd497710213a9702.jpg)
お祝い
近所で地鎮祭をやっていた。 沖縄方言で、ヤシチヌウグヮンという。 字を当てはめると屋敷の...
![寒波](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/f9/b17b7956b014c665169c4c5c716e5318.jpg)
寒波
前日は、気温26度の夏日でビーチでは水着で 泳ぐ人の姿も見られた。その翌日は、全国的に寒波...
![ボラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/0b/dc03f4d3f9ef6ecacdace676daa44ac7.jpg)
ボラ
12月、冬に旬の魚を調べると「ボラ」だった。 昔、セリにボラを出したことがあるが、 札が入...
![マッサージ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/93/2623241d04edadb3bd585eea7b7132c6.jpg)
マッサージ
子供の頃、テレビで「指圧の心は母心、 押せば命の泉わく」というのがあった。 指圧の創始者...
![唐辛子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/73/bb6f80ae0997d4962010f969075fa09c.jpg)
唐辛子
散歩道に、唐辛子がたくさんの実をつけていた。 道路脇にあるので、雑草のようにかってに な...