おはようございます。
ちよだ猫まつりに
行ってきました。
2日間にわたる
お祭りの記録です。
この特設ステージでは
・バイオリンやハープのコンサート
・獣医さんのお話
・坂崎千春さんの
奥能登豪雨の被災猫を
家族に迎えてのお話し
・千代田区の取組みと成果
・猫落語
・災害救助犬の働き
・猫のための防災・減災対策
などのイベントがありました。
そして
みんな大好き
チャリティライブは
山田稔明さん、近藤研二さん、むぎちゃん。
むぎちゃんがこれが最後のコンサートとのことで
たくさんのファンが集まりました。
やさしい歌が多く
みんな
リズムに合わせ
体をスイングしていました。
ドイツのおまじないのうた
toi toi toiが
特に素敵でした。
toi toi toiは
「うまくいくよ」
「大丈夫!しっかり!」
と相手の成功を祈り、
日本語でいえば
「くわばらくわばら」のように
災いや忌むべきことをさけるために
唱えるおまじないだそうす。
テーブルなどを拳で
コツコツコツと叩きながら叫ぶのも
魔除けになるんだとか。
もう災いナシになりそうですね。
人と猫が一緒っていいですね。
麦ちゃん
素敵な歌をありがとうございます。
そして
ニャンダフルマーケットに行きました。
被災動物救援募金
お買い物で猫を応援公式グッズコーナーで
能登名物「能登のいも」
石川奥能登の「塩」を購入。
食べて応援いたします。
白木さんとアンジーちゃんの2ショット。
なかなかない組み合わせですよね。
猫のお食事相談ブースもありました。
千代田区の取組みと成果です。
考えさせられる問題ですね。
保護猫譲渡会が
サテライト会場で開催されました。
能登地震
被災猫も参加します。
新しいおうちが
みつかりますように。
猫のしっぽつき
カップフォルダーを買いました。
フエルトタッチがここちいいです。
絵本ショップでは
「たぬきの花嫁道中」
最上一平・作
町田尚子・作
を買いました。
帯には、
愛があるから大丈夫
どんなところだって、すめば都。
そんなことはありますね。
絵本っていいなあ。
猫と
猫が大好きな人々に
囲まれた2日間。
たのしかった。
みなにゃんも、
たまにはねこのように
まったりとおすごしください。
素敵な一日になりますように。
Thank you very much.