高松塚古墳は今どうなっているのだろう?と立ち寄ってみたらば工事中でした。
でも壁画館がそばにあって、江戸時代に残っている資料には円墳の上に松が伸びていたとか
発見された際には竹やぶに囲まれたことなど知ることができてよかったです。
ここを訪ねるまで「飛鳥美人女子群」の赤い色にとっても興味があったのですが
ここに立ってみたら「天井の星宿図」がとても素晴らしいものに見えました。
天井石の中央約1m四方の範囲に描かれており、直径9mmの金箔を円形にはりつけ
朱線で結び正座をあらしたものです。
東に青龍、南に朱雀、西に白虎、北に玄武のうっすら見える当時の復元図も
なんだかとっても長い月日をかんじながら見入ってしまいました。
四神*花で飾られてありました。
でも壁画館がそばにあって、江戸時代に残っている資料には円墳の上に松が伸びていたとか
発見された際には竹やぶに囲まれたことなど知ることができてよかったです。
ここを訪ねるまで「飛鳥美人女子群」の赤い色にとっても興味があったのですが
ここに立ってみたら「天井の星宿図」がとても素晴らしいものに見えました。
天井石の中央約1m四方の範囲に描かれており、直径9mmの金箔を円形にはりつけ
朱線で結び正座をあらしたものです。
東に青龍、南に朱雀、西に白虎、北に玄武のうっすら見える当時の復元図も
なんだかとっても長い月日をかんじながら見入ってしまいました。
四神*花で飾られてありました。