アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

いつのまにか

2022年07月21日 | 
おはようございます。

いいお天気です。
明るい空の雲が
洗濯板にみえました。
お洗濯日和です。

暑い日には
レモンスカッシュを飲んで
スカッとします。

冷蔵庫にメロンがあったので
残っていた切り落とし生ハムを
乗せてみました。
こうやって食べるのが
おしゃれな時代に育ちました。

メロンは
種のまわりのところが
本当はおいしいそうです。
お台所に
だれもいないときは
そーっと種のワタを
食べてしまいます。
それは
お行儀が悪いと
いわれてきましたけれども。

西瓜の種をたべたら
大変なことになるよと
言われて
一つ二つ
種を
食べてしまって
すごく心配な夏が
ありました。

長時間の冷房は
ちょっと苦手。
夜は冷房なしでという方も
私の周りには
多くいらっしゃいます。
私も机に座って
何かを長時間しているときに
足が冷たいなあと感じます。
そういうときは
足の指をグーパーしたり
足の指ぱっちんに挑戦したり
努力しています。
続けていると
家の中に
落ちている
いろんなものを拾えるようになります。

ベトナムの家に
働きにきてくださっていた
ハイさんは
よく
足指で虫を捕まえてくれました。
マダ―ム、ホイー。
よく驚かされました
ハイさんには。

よくいく食べ物屋さんの
ご主人が息子さんに店を
任せたようで
働いている姿を見て
「お若いのにえらいですね」
といったら
「せがれはもう45ですから」
というので
息子さんは25歳くらいかなあと
思っていた私は
「へえ、すごいです。
お若くみえますねえ」と
言いました。
私は20歳得するメガネを持ってるようです。
そういうことがよくあります。

朝の連続ドラマ小説を
よく見ています。
毎日の15分を
楽しみにしているからです。
見逃したら
友達からあらすじを聴いたりして
かえって面白く思ったりします。
録画してまでは見ないようにしています。

なんでもよくできる知人が
うちの母は朝の連続ドラマ小説を
正座してお茶を飲みながら見ていて
ときどき泣いている。
どうしてなのか
わからない。
と首をかしげて
おっしゃっていました。
そうなんですねえ。。。
と答えたものの
私もお茶をのみながら
主人公の一生を見て
感動している
とは言えませんでした。



うちに新しいエアコンが来ました。
取付してくれる
まちの電気屋さんのベストに
小さい扇風機が2つ
ついていました。
お兄さんが動くたび
風が起こって
涼しくて
便利そうなベストだなと思いました。
いっせーのせで
みんながあのベストを着たら
面白いだろうなあ。
そこだけ-3度くらいになるかもね☺

イッセーのセと
イッセーのデと
いう派がいます。

きょうもいい日になりますように。
いつもありがとうございます。


🐈
うちの猫は魚のサバのような模様があります。
白猫は歳をとっても白猫です。
黒猫は歳をとると少し変わります。
でも白猫にはならないんですよね。


サマータイム

2022年07月20日 | 日々
おはようございます。


窓を開けて
新しい空気を
部屋にいれます。


暖かいカフェオレで
一日をスタートさせます。


お店に行ったら
珈琲豆が10パーセントオフ
でした。
セールの時期に
合わせて行動することを
忘れていました。


行動制限がかからないこの夏。
何をしましょうか。


いきつけの店に行ったとき
鼻でてるよ。
と言われ
マスクからでてる鼻を
すぐに覆いました。
言ってくれてありがとうと
思いました。

人のいない場所で
運動するとき
たとえば
走るとき
息苦しくなったら
マスクをずらしても
いいんだよ。
とアドバイスされました。


合わせます。


市民大学の講座に行こうと思い
申し込んだらキャンセル待ち。
キャンセル待ちナンバー○○ということより
どこかのだれかさまと
勉強したいという意欲が
同じ!ということを
知って嬉しくなりました。
まだお会いしたことのない
どこかのだれかさまと
机をならべて
学ぶ機会が待ち遠しいです。


世界のニュースを見ていると
あれ?
私のまわりとはちょっと
違うんだなあと思うことがあります。
それでいいんだな
と思うようになりました。


朝に夕にぽろんぽろんと
ギターを練習する音が聞こえ
熱心だなと思います。
熱中しているときは
暑いことを忘れますよね。

おなかすいてるの?
と猫に聞いてみたら
猫は頭をかしげます。
なでてやると
そうそう
それそれ
というような反応があります。

突然飛んでくる虫や
木にとまってる鳥は
暑いとか寒いとか
感じるのかなあと
眺めます。
高い空は
気温が低そうに
みえるから。

ぼんやり眠い日があって
どうしたもんだろうと思って
一日を怠惰な感じで過ごしました。
次の日は眠くなくて
気分が爽快。
そんな日替わり定食な気持ちを
うけとめます。

本からの教えと
人からの教えを
ありがたく頂戴して
人との会話に
つなげていきたいと思います。
笑いあえる人との会話って
どうすればいいんだろうなあと
考えます。
でも
おしゃべりに精をだしてると
そんなことを
そっちのけで
楽しんでいる私がいます。
いけませんね。


今日も辞書を読んでいます。


すこやかな一日になりますように。
いつもありがとうございます。



玄米茶の中の白いあられは食べていいのでしょうか?
有料の電話を使ったら要点を簡潔に話せました。
お金と損得の関係性やいかに。

ハイビスカス

2022年07月19日 | 
晴れ。


おはようございます。


朝から
花に水やり。
小さな鉢植えの
ハイビスカスが
大きな花を
咲かせています。
花はオレンジ
丸く赤い
雄蕊は
ネオンのように
怪しく光ります。
ラッパのような
日傘のような
形で咲きます。
ハイビスカスを見ていると
ハワイにいるような気がしてきます。
(常磐ハワイアンセンター・・)
Mahalo nui loa・・
一日に
一つ
大きな花を咲かせては
夜にぽろんと
落ちてしまいます。
潔いよいね、
なんて言っています。
ねむの木も青々と草が茂っています。
アカシアやオリーブの木も
大きくなりました。
ジュズサンゴに
ペパーミント。
ヒューケラにコリウス。
ペンタスにポーチュラカ。
「きょうのごきげんいかがかな?」
花や木や葉を
あちこちから
見て歩き
なにか足りないかな?
多すぎることあるかな?
なんて気を配ります。
最後に土をさわって
肥料や水を適量
与えます。
鉢植えが多いので
日が強く当たる場所
風や雨が強く当たる場所
じめじめしてる場所
そこはやめて
ここちよいところを
探して置いてあげます。
お花は正直。
いい場所をみつけると
とってもよく咲きます。
(と思います☺)
ほおっておいても
順応性があるから
いいっていう
場合もありますけれどね。
花がよく咲くと
私もうれしくなります。
私がうれしいと
文章もやわらかくなります。
そうなってほしいです。
毎日同じような日が続いてるようにみえますが、
きょうは特別に感じます。


コロナ禍でむかえる3年目の夏です。

きょうもすこやかな一日になりますように。
いつもありがとうございます。

こんな日は、イプを鳴らして遊ぼうかな。
※イプはハワイの楽器です。





海の日。

2022年07月18日 | 
おはようございます。


きょうは海の日。
晴れています。

もう夏休みで
どこかへお出かけの方も
いらっしゃるかもしれませんね。

どうぞ素敵なホリデーを
おすごしくださいね。

わたしはのんびりすごしています。
自転車でお買い物にでかけました。
本屋さんに発売が待ち遠しい本が
でているか見に行ったのでした。
結局まだ発売されていなかったのですが
新刊された本を眺めて流行を嗅ぎ取りました。
帰り道、
うなぎのポスターが目につきました。
土用丑の日も近づいているからでしょうね。
夏バテしていたら
ウナギで精を出すのもいいですよね。
帰宅したら宅急便の不在連絡票がポストに入っていました。
差出人は本人(私)です。
なんだろう、何を送ったのだろう。
なんて思い返しながら
そうだ2か月前、うなぎを送ったような気がする。
届いたのは、モモでした。
桃は常温で熟成させて
食べる直前に冷やすといいそうです。
たのしみです。

即席ラーメンが食べたくなって
塩ラーメンを買ってきました。
作ろうとして気が付いたのですが
ラーメンの袋がウルトラマン模様でした。
一袋ずつキャラクターが印刷されています。
私が食べる一袋は、
ウルトラの母模様でした。
ウルトラの母は
太郎の母とは
知っていたのですが
身長40メートル
体重3万2000トン
出身地M78星雲・光の国
医療活動に従事する銀十字軍の隊長。
右腕から発射するマザー光線で傷ついた戦士を
治療する。
ウルトラマンの母の豆知識を知りました。
塩ラーメンには
玉子を入れ
バターを落とし
ゴマをかけて頂きます。
牛乳を入れたり
粉チーズをかけたり
することもあります。
小学生の頃の人気者
ウルトラ一族が
また人気復活とは
とても嬉しいものです。
ラーメンに印刷された
ウルトラマンの母は
よく見ると
胸の前で合掌して
ちょっと
斜めに動かして
おちゃめなポーズをしています。
袋入りラーメンには
ウルトラの母2
モチロン1
バルキー星人2
が入っていました。
こまっているひとがいたら
手をさしのべる
ウルトラの母の気持ちで
生きていきたいですね。


3連休、最後の日。
どうぞ楽しんでくださいね。
いつもありがとうございます。





クロールの夢


レタス

2022年07月17日 | おいしいもの
おはようございます。


東京は曇り。
雨がよく降ります。
お洗濯ものが
乾きませんね。
おうちの中に
洗濯ものの森が
できてます。


珈琲を飲みながら
猫にごはんをあげます。


テレビに出ている動物たちを見て
「かわいい、かわいい」と
はしゃいでいると
そばにいた猫の耳が
ピクリと動きます。
その耳はとてもよく聞こえる耳
なのかしらと思ったりします。

お店の手前取り習慣が身についてきました。
無駄なものは買わなくなりつつあります。

お野菜の値段と天候は
係りあっているそうです。
まだレタスは
一つ198円です。
そういうチャンスを逃さないように
いたします。

レタスのサラダを作るとき
ドレッシングを
ごま油ベースにしたり
オリーブオイルベースにしたり。

レタスは
炒めてもおいしいですよね。

瓶詰のなめたけは
まだ値上がりしていなくて
ありがたいなあと思います。
よく炊きたてご飯の
上にのせて
いただきます。
国産なのにお安いです。
きのこだからかな。

週に一度
テレビで映画の寅さんを見ます。
母と一緒に
お夕飯時
寅さんを見ながら
ラインをしたりして
時を楽しみました。
遠く離れているのに
一緒にごはんをたべながら
寅さんを見ているような気がしてきました。
その日、寅さんはウィーンに旅する巻でした。
消費税がでてきたころの時代のようでした。
御前様のお話しするところがみどころです。

パスポート、
どこへいっただろう。

映画「ジョーズ」を見ました。
スピルバーグ監督が
27歳のころの作品だそうです。
天才は若いころから天才なんですね☺

夏になると
サメ、わに、へびの映画を
よく見ました。

なじみのお魚屋さんに行ったら
店を継いだ息子さんが
働いていました。
息子さんは大将の若いころそっくりでした。

湿度があると
人の体も
湿度で重くなると
聞いて
なるほどなあと
思いました。

毎日
人から聞くはなしを
なるほどなあ
なるほどなあと
聞いてると
とても
楽です。
教えてくれて
ありがとうと思います。

すてきな一日になりますように。いつもありがとうございます。



あのね。
ねこって



こういうふうにあるくんだって。
せかいきょうつうなんだってね。