アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

ヤグルマギク

2023年04月20日 | 
おはようございます。



ヤグルマギクのお花が
咲いています。


ヤグルマギクは
花弁の形が矢羽根に似て、
花形が矢車(鯉のぼりを立てる際
ポールの先端につける飾り)に
にていることから名付けられました。


和名は矢車草
英名はcornflower
学名はCentaurea Cyanus
ギリシャ神話にでてくる
半身半馬のケンタウルスに
ちなんだそうです。


ヤグルマギクは
古代エジプトのツタンカーメン王の棺から
発見されたそうです。
大切な人にお花をお供えする風習は
昔からあったのですね。

きょうもだれかに花束を!
きょうも花いっぱいの一日になりますように。
お越しいただき誠にありがとうございます。


新宿の空を見上げたら
オータニ選手が微笑んでおりました。すてき。

レッドクローバー

2023年04月19日 | 
おはようございます。


太陽の下
歩いていると
お花がかがやいてみえることがあります。


これはムラサキツメクサです。
シロツメクサの仲間です。
かんじはにているけれど
ムラサキツメクサの方が
草丈も花も大きいです。


これは
種かな?

シロツメクサは
江戸時代
舶来のガラス器の詰め物に使われ、
明治になってからは
牧草として使われました。
そして
シロツメクサの別名は
クローバー。
葉が四枚のものは
幸せの4葉のクローバーとして
親しまれています。


あれ、
とっても甘い香りがしてきましたよ。
それは
このお花から漂ってきた匂いでした。


カモミールです。
カモミールは
デイジーのようなお花を咲かせ
精油にも用いられます。
ハーブティーとしても
人気がありますよね。
イギリスのピーターラビットが
おやすみまえにママンから
作ってもらうハーブティーは
カモミールのお茶です☺


カモミール。
古代エジプトでは
太陽神ラーに捧げる大切な植物でした。
ギリシャでは
紀元前4世紀に
ヒポクラテスが解熱剤として
用いました。

カモミールは大地のリンゴを意味する
ギリシャ語のkamei と
melonに由来します。
カモミールはスペイン語で
マンザニーラ
「ちいさなりんご」の意味です。

カモミールの精油には
過分な自我の欲求が緊張を引き起こし
欲求不満や嫌悪、落ち込みが生じたときに
気持ちを軽くします。
リンゴのような香りは満足感をもたらす働きがある一方、
穏やかな苦みは現実を味わい、心を鎮める力があります。
頑なな期待感を手放し、自己の限界を穏やかに認め、
人々の支援を楽に受け入れるようにします。
「太陽のように明るい」性格がきっと現れるはずです🍎


太陽がいっぱい。

きょうもいい日。
素敵な一日になりますように。


ありがとうございますにゃあお。

ドウダンツツジ

2023年04月18日 | 
おはようございます。



いいお天気でしたので
近くの川沿いを歩きました。



白いドウダンツツジが
かわいらしく鈴なりに
咲いていました。
お花は小さな壺型です。



こちらは
ピンクのストライプが素敵な
サラサドウダン。
ドウダンツツジの形に
にているのだけど
ベルっぽいかな。


そばには
ハルジオン。
たくさん
咲いてますねえ。



川を眺めてみたら
なぜか草の島が
できていましたよ。

そして

ことしも
ちいさな植木鉢から
大きなモッコウバラが
さきみだれていました。
根っこはどうなっているのやら。。。



これはシモツケです。


あ、ツツジに食べられてる(笑)


藤の花はまだ
咲いていませんでした。


竹林をよく見たら
すくすく育ったタケノコを一本見つけました。
茶色いの見えますか?


あらレディバードさん、
こんにちは。
そして
おたんじょうびおめでとう。
いい日に生まれてよかったね。
その葉っぱにはいい道があって
歩きやすいでしょう☺

きょうも素敵な一日になりますように。
やさしいお心遣いありがとうございます。感謝。

🍬
・ヨナヨナという軽井沢のビールを夜な夜な飲んでいる。おつまみはクルミだ。
クルミというのは落葉高木で高さ8メートルにも20メートルにもなる。
4月頃、強い香りの新芽をだす。虫や動物がいやがるので、外敵を近づけずに自分(木)を守る。
プリニウスは「クルミの木陰は有毒」と言っています(昔々ね)
イチジクのような花をつける。
丈夫な木は家具に、種(仁)は食べることができる。
クルミは水に浮きます。オニグルミなんてどんぶらこっこと川を流れ、リスやネズミの餌になります。
ギリシャ神話ではお酒の神ディオニソスの大好きだったカリュアがなくなってクルミの木になりました。
クルミの木はギリシャ語で「カリオン」(脳)
ケルト神話ではGAULT-NUT,
ゴールは古代ヨーロッパのケルト人が住んでいた地のこと。
牧野富太郎先生はクルミの漢名は胡桃といい
中国の漢の時代に張騫という人が西域から持ち帰った。
中国では西の異民族のことを「胡」
核が桃の種に似ていることから「胡桃」と呼ばれる。
先生はいつもすごいです☺
わたしは胡桃をよく食べます。アレルギーがでてるけど。

ラミウム

2023年04月17日 | 
おはようございます。


我が家の小庭を
明るくしてくれる
ラミウムのお花です。


ラミウム
スターリングシルバーをいう名前の通り
かがやくような銀葉がきれいですね。
小さいとげとげはありますが
ふわふわして
やわらかい葉っぱです。

ラミウムは
日陰でも育つ
丈夫なお花です。
ありがとね
っていってるみたいに
咲いてるみたいです。
ありがたいお花です♡



サルビアのような
花穂を伸ばして開花します。
葉がもっとも美しいのは
花が開花したときです。
いまがいちばん
きれいです。


ラミウムは
日本に自生する
ホトケノザやオドリコソウの仲間です。
そういわれてみると
ホトケノザにもオドリコソウにも
にてますよね☺
まるいつぼみがみえますか?



寒さにも強く
多年草(毎年開花します)
なので
寄せ植えやハンギングバスケットにも
適しています。

雨が降っても
日が照っても
咲いてくれる
ラミウム。
毎日このラミウムをみると
元気がでます。

きょうも素敵な一日になりますように。
ありがとうございます。

雨が降る日は
読書日和。
なかなかいい日曜日でした。

🍬
・でかけようとしたら雨が降り、家に戻ってレインコートを着て外へでたら晴れて。空は気まぐれ。
・リンネさんの17人のお弟子さんの一人ツエンベリーは1775年8月、長崎に来日。日本の植物学相を研究し、日本に西洋の自然科学を広めたそうです。1776年10月にアムステルダムに戻る。ケンペル、シーボルト、ツェンベリーは出島の3学者と言われているそうです。
・リンネさんによって創設された生物の学名は主としてラテン語で表記され、属名+種小名で構成される二名法が用いられています。
たとえばラベンダーなら
英名Lavender
学名Lavandula angustifolia
属名Lavandula
種小名angustifolia

🐈
客人あり、キキちゃんって目が大きいねと言われる。そういえばそうかも。

おやすみ



ボタン

2023年04月16日 | 
おはようございます。


ことしのボタンはよいボタン。
お耳をからげてすっぽんぽん。
もひとつおまけにすっぽんぽん。
少年少女合唱団に在籍したとき
教えていただいた
わらべうたです。
歌っていいですね。
リズムを口ずさむだけで
なんだか気持ちが明るくなります。

というわけで(笑)
ことしもきれいなボタンが咲きました。
よかったです。

ボタンは中国でも日本でも
古くから歌や詩、絵、文様の題材とされた花です。
「ぼたもち」はこの花にちなんでなづけられました。
「立てば芍薬
座れば牡丹
歩く姿は百合の花」
とは美人をあらわす言葉ですね。
あなたの好きな美人はどなたですか?
わたしは
古い映画が好きなので
東京物語の原節子さんと
安宅家の人々の乙羽信子さんが
最高に美しいと思います。
ああ、うっとり。
美人を思い出すと
心が豊かになります♡
話がそれました。
もとい。

ボタンは落葉低木です。
中国では「花王」と呼ばれ
古くから親しまれてきました。
日本には、
平安時代に空海が
薬用として
唐から持ち帰ったといわれ
「枕草子」や「蜻蛉日記」にも
登場しています。

きょうは日曜日。
のんびりゆっくり過ごしましょうね。



このごろ、塗り絵を楽しんでいます。なぜか心が落ち着きます。


🍬
・古本屋さんへ行く。家についたら大雨。空には黒い雲。
・空気清浄機を注文する。おうちのなかの空気がきれいになるといいなあ。
・アロマの資格をとったのは2007年。卒レポはリンネについて。
リンネさんの名前を初めてみたとき輪廻?かと思ってなんども見直したことがありました。

よるのねこ

午前2時はいがいと起きてます🐈


近所の畑でできた島らっきょ。辛い~。