糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

関西旅行1日目 彦根⇒嵐山散策 茶房 稲 

2012年09月19日 | 食べ歩き(福岡市外・県外)
日曜日、仕事が終わってバタバタと準備して博多駅へ。
バスが来るまで少し時間があったので、
立ち飲み屋で焼き鳥と酒吞んで夜行バスに乗り込み、
いざ京都へ出発!

生まれて初めての夜行バス(6,500円くらい?)、
友達から、「眠れんよ~」とは聞いていたものの、
私はいつでもどこでも眠れる人なので眠れる自信はあった。

だけどホントに眠れんやったーーー(´Д` )
まさかこんなにキツイなんて~><

車内は真っ暗にはならないし、
途中2、3回トイレタイムがあるからその度に目が覚めるし、
足や手がしびれるのもしんどかったけど、
何よりも首が痛いのが苦痛でしたね~~(泣)
今度夜行バスに乗るときは首に置く枕が必要だと思ったわ。

でももう夜行バスはコリゴリかな、、
マジで疲れました~~⬇


10時間半バスに揺られてようやく京都に到着o(^▽^)o

歴史好きの旦那は彦根城を観にいくためそのまま電車で彦根へ行き、
私はログ友マケチャンに琵琶湖を見せてもらったり
クラブハリエとたねやさんへ~~♬





それにしても、琵琶湖!
すごく大きいのでびっくり。
海かと思ったわ~~~。
こんなにデカイのに湖?
何か、不思議な感じでした。

その後、
彦根で一番美味しいという評判の、
にっこうというラーメン屋さんへ。



ラーメン にっこう本店(彦根)
http://blog.goo.ne.jp/kikosama41211/e/d27855611adef7815fca1914e1264f72



食事が済んだらお友達と別れて
電車で京都嵐山へ移動して散策。

いやぁ。。。めっちゃ暑い!
33度くらい?
ただ暑いんじゃなくて蒸し暑い。
さらに、台風の影響なのか、
すごい強風だし、
歩くのしんどくてバテバテのヘロヘロ~~

旦那は冷たく冷やしてあるキュウリの浅漬けをポリポリしたり、
揚げたて熱々の美味しいコロッケをパクパク。
普段からランニングしてるおかげだと自慢話を聞かされる( ̄ー ̄)




渡月橋↓


人力車や遊覧船があって
風情ありますね、ほんとは今じゃなくて
絶対紅葉の時期に来るべきだよね…

食べたことも見た事もない、にしん蕎麦というもの。
思わず店頭の食品サンプルをパチリ。
なぜ蕎麦ににしんを乗せるんだろう???
食べてみたいけどお腹いっぱいなので断念。



穴子のてんぷらうどんもスゴイね~~~@@





あまりの暑さに
茶房 稲で涼む~~
さすが京都!
黒本蕨餅も白玉も黒蜜ゼリーもどれもこれも美味しい~~~~













夜は、ドーミイン京都に宿泊。
この立地でこのお値段で天然温泉大浴場があって、
夜泣きソバのサービスもアリ。

皮膚が弱い旦那だけど、肌も髪もツルツルになったよ♬
と大喜びでした。

次回もし京都に来れたら、
またここでイイわ~♪
と思ったら、紅葉の時期はお値段三倍みたい( ̄▽ ̄;)


やっぱりシーズンオフってイイですね。。。。

夜の食事は、伊勢丹に入ってる和久傳という和食のお店に連れて行ってもらいました。


京都和久傳 
http://blog.goo.ne.jp/kikosama41211/e/4e56dcfaa0f87c573ba9badd07de12e8

美味しくてめっちゃ幸せ、
旦那さんに感謝しなくちゃね☆

一日目の旅、無事終わり。
翌朝のバイキングを楽しみに寝たのであーる )^o^(





最新の画像もっと見る

コメントを投稿