ずっと作っていたブレスレットが完成。途中で糸が切れたのでちょっとデザインを変更したけど、まあまあかな?
石を入れる部分とリングの部分がくっつきました。
後はろうづけの部分をやすって、全体を磨いて、石を入れて、仕上げです。
次回で完成予定です。
後はろうづけの部分をやすって、全体を磨いて、石を入れて、仕上げです。
次回で完成予定です。
先月から作っている指輪の途中経過。
石を入れるわっかと土台ができました。石にぴったりのはずなんだけど~微妙に入らない?
ま、中を少し削れば入るかな?
次回はリング部分を作ります。
石を入れるわっかと土台ができました。石にぴったりのはずなんだけど~微妙に入らない?
ま、中を少し削れば入るかな?
次回はリング部分を作ります。
制作中だった馬蹄が完成し、次なる作品にとりかかりました。
順番待ちだった「銀のかたまり君」の中から、適当な大きさのをチョイス。
大きさとしては1円玉より少し小さいくらいかな。
その「かたまり君」をバーナーでなまし、金づちでたたき、薄く大きくしていきます。
なます→たたくを何度か繰り返し、適当な大きさにします。
作りたい作品の図を貼りつけ、輪郭を描きます。
今回は、丸みをおびた作品にしたいので、裏から小さな金づちでたたく→なますを繰り返します。
とりあえず、今回の作業はここまで。
次回は図案をより立体的にするため、まわりをたたき平らにしていきます。
完成は3月中の予定です。
去年、何度か乗馬をしてから「馬蹄」にはまっているきみごろん。この馬蹄は2個に作ったもの。銀を溶かして叩いて曲げるを繰り返し形を整えます。そして磨いて完成。一つ作るのに時間はかかるけど~完成した時の喜びは格別です。今3個目の馬蹄を制作中。
純銀粘土の3月の作品が出来ました。
今回は、面白い形のボタンの「型」をとり、その型を使ってリングを作ってみました。
元のボタンと縦横が違いますが、模様は同じです。
焼成するので一回りくらい小さくなります。
リング部分は、銀の甲丸線を使ってみました。
型は一度作ると何度でも使えて便利です。
お気入りの「はんこ」で型をとることも出来ます。
さて、来月は何を作ろうかな??
今回は、面白い形のボタンの「型」をとり、その型を使ってリングを作ってみました。
元のボタンと縦横が違いますが、模様は同じです。
焼成するので一回りくらい小さくなります。
リング部分は、銀の甲丸線を使ってみました。
型は一度作ると何度でも使えて便利です。
お気入りの「はんこ」で型をとることも出来ます。
さて、来月は何を作ろうかな??
2月の純銀粘土が出来ました。
先月は「洋なし」で、今月は「どんぐり」です。
このどんぐりも、洋なしと同じで中は空洞です。茎(枝)の部分は、銀線をロウ付けしました。
このロウ付け作業に悪戦苦闘。
だって、ころころとどんぐりが転がって・・・なかなかくっついてくれず・・・。
おかげで、ロウ付けの演習が出来ました。
このどんぐりは、姉の携帯のストラップになりました。
だって・・・以前作った「M」のイニシャルが・・・無残な姿に・・・。
来月は何を作ろうかな?
先月は「洋なし」で、今月は「どんぐり」です。
このどんぐりも、洋なしと同じで中は空洞です。茎(枝)の部分は、銀線をロウ付けしました。
このロウ付け作業に悪戦苦闘。
だって、ころころとどんぐりが転がって・・・なかなかくっついてくれず・・・。
おかげで、ロウ付けの演習が出来ました。
このどんぐりは、姉の携帯のストラップになりました。
だって・・・以前作った「M」のイニシャルが・・・無残な姿に・・・。
来月は何を作ろうかな?