きみごろんのひとり言

きみごろんのひとり言をぼそぼそと・・・

八ヶ岳珍道中記 番外編No.2

2007-11-26 21:03:43 | 旅行記
今回の八ヶ岳での旅行で一番「???」なお土産です。

これは、姉が購入した「6連発輪ゴム銃」。
輪ゴムを引っ掛けて、引き金を引くと、輪ゴムを発射できるんです。
結構、遊べます。

買ったところは八ヶ岳倶楽部なのですが、二日目に行った時は買わずに、最終日に再度立ち寄った際に購入しました。

ほんとは、もっと立派な「輪ゴム銃」があったのですが・・・大きかったのと・・・お値段も良かったので小さなものを購入したんです。
その他にも木製のほのぼのとしたおもちゃがたくさんあって、見ているだけも楽しかったです。

番外編No.3は、ガーデングッズです。


八ヶ岳珍道中記 番外編No.1

2007-11-23 21:27:02 | 旅行記

UPをサボってしまいましたが、八ヶ岳珍道中記の番外編「お土産編」をお送りします。


写真は、八ヶ岳倶楽部で購入した「タオルマフラー」です。
八ヶ岳倶楽部のサイトで紹介されていたのですが、行く前から「買おう!」を決めていたのでした。
ベージュとグリーンはきみごろんので、ピンクは姉のです。
綿のタオルなので洗えますし、肌触りも良くて超お気に入りです。
他の色も買えばよかった・・・と思っている今日このごろです。

次回は、輪ゴム銃を紹介します!


八ヶ岳珍道中記 No.10 写真館Ⅱ

2007-11-10 21:38:15 | 旅行記

旅の後半の写真です。

3日間お世話になったヴィッツ君。お疲れ様でした。


確か・・・八ヶ岳大橋からの眺めだったと・・・思います。


八ヶ岳倶楽部の多肉植物のよせ植えトーテンポールです。


フィオーレ小淵沢のダリヤ。


小淵沢駅。


あっという間の3日間が終わってしまいました。
またいつか必ず、行きたい八ヶ岳でした。
次回は、番外編をお送りします。


八ヶ岳珍道中記 No.9

2007-11-07 21:56:47 | 旅行記
いよいよ八ヶ岳最終日です。
最終日は、ちょこちょことお店などを回りながら小淵沢へ戻ること。
ちょうど八ヶ岳高原ラインでロードレースがあり通行止めだったので迂回路へ。
迂回路の途中、眺めが抜群という「八ヶ岳高原大橋に立ち寄ったり、前日に引き続き、八ヶ岳倶楽部に立ち寄り・・・目指すは「風林火山館」へ。

駐車場には大型バスなどがたくさん来ていて、かなりの人出でした。
広大な敷地に躑躅ケ崎館が再現してありなかなかのスケールでした。

風林火山館からは、車で数分の「三分一湧水」へ。
ここは、武田信玄が三つの村に農業用水を等配分するために作られたかんがい用施設です。これが「三分一」の由来だそうです。1985年には「日本名水百選」にも選ばれたとのこと。

この近くのお蕎麦屋さんでおそばを食べ、小淵沢の周辺まで戻ってきました。


小淵沢のあたりで撮った富士山(ですよね?)です。

小淵沢駅で、3日間お世話になったレンタカーを返却し、「あずさ」と「しなの」と「のぞみ」を乗り継ぎ家路に。ただ、最後の最後に、ちょっとしたアクシデントが。
「しなの」が定刻より5分遅れで到着。名古屋での「のぞみ」の乗り継ぎがもともと8分くらいだったのですが、それが3分しかないのです。「しなの」の車内で、「のぞみ」に乗る方は連絡をと言われ一応、連絡はしたものの・・・車内アナウンスは「お急ぎ下さい」とだけ・・・。
きみごろん姉妹は、荷物を持ち、名古屋駅のホームを全速力で走りました。
新幹線は、乗り継ぎ客を待って1分遅れで出発し、無事、帰ってきたきみごろん姉妹です。
今回の旅は、大自然満喫の旅でした。
次回、八ヶ岳に行くときは、もっと自然を満喫する旅にしたいと思っております。

珍道中記No.10は、後半の写真館&番外編をお届けします。


八ヶ岳珍道中記 No.8 並木道

2007-11-03 21:38:03 | 旅行記
八ヶ岳倶楽部を後にしたきみごろん姉妹は、八ヶ岳高原を目指しました。
車を走らせていると、のどかな田園風景があり、雄大な山があり、普段の生活では見ることの出来ない景色ばかりです。


写真は、カラマツ(カラマツだったと思います並木)。
こんなにまっすぐな道路を走ったのは初めてです。


見渡す限り「みどり」です。

この後、清里へ戻るのですが・・・ナビを設定せずに走っていたら・・・反対方向に行ってしまい山の中をしばし「ぐるぐる」したきみごろん姉妹です。
なぜか、行きはナビをちゃんと設定するのですが、帰り道は忘れてしまい・・・道に迷うんですよね。

何とか無事にペンションまで帰り着き、昨日は雨で散策できなかったペンション近辺を散策しました。ポニーやうさぎを見たり、絵本美術館に行ったり。

いよいよ、明日は最終日です。