京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

お疲れ様でした~

2012年07月02日 21時09分00秒 | ヒラメキのヒント
それにしても、すごいお兄さん登場ですね。
宇宙人とコンタクトしてるなんて。
私もケチケチ星人とならコンタクトしてますが・・・

今日、お針のお稽古に行ってきました。
ちびまるこちゃんのお母さんみたいな先生で
ほっこりしました。
運針、運針・・・なんか無心になって、
ひたすら手を動かすって、
なかなかないことで、案外よかったです。

お店は今、いい匂いがしてます。
お花もかざって、味気なかった店がだんだん小売店
らしくなってきています。



バケツが一番ききましたぇ。

2012年07月02日 19時20分26秒 | ヒラメキのヒント
こんばんわ、きょうの暑かったこと、カンカン照りで、だれも歩いてはれへん。

ほんま、困ったことどす。

うち、今日、熱がおして、休もうかとも思いましたけんど、やっぱり、お店だししようとおもいましてん。

けんど、お昼過ぎから、ねむとうて、ねむとうで、がまんができんほどどすぇ。

いろいろやってみましたぇ。

コーヒーの熱いのん。つめたいのん。眠気さましガム、アイスクリーム、いけまへん。きかんのどす。

こんなときは、受験の時の、「アレ」どす。

大ばあちゃんの知恵どす。「バケツに冷たい水入れて、手をつけるんどす。」

これが一番ききましたぇ。なんとか店じまいまで、もったんどす。

なんで、店で居眠りしたら「アカン」かというと、店の表もねむとう見えますねん。

お客さんが入ってきはりませんぇ。

また、こんなことがあったら、今度は、バケツ2つどす。手と足用に。

ほんま、いまごろ、関を切ったように、「ねむとおす」。

今度は、堂々と、居眠りしまひょ。

眠気に足を引きずられるようどす。

うーん、かんにんぇ。
ほなな。

そうなんや、豊かになるために、おかね使いにきはるんや。

2012年07月02日 08時04分46秒 | ヒラメキのヒント
おはようさんどす。まだ疲れがとれまへんぇ。
困ったことでおす。年にはかないまへんなぁ。

うちのお店には、かわったお客さんが、多おすぇ。

そのなかでも、だんとつの「宇宙人好きの大学院生」のお兄ちゃんに登場してもらいまひょ。
ごっつう、おもろいお人で、くわしゅうに書きたいんやけど、okがもらえまへん。
よって、ちぃーとだけどすぇ。

ほんなら、きょうの「仙人語録」から、いくぇ。

本日、朝日朝刊。「話上手になる4」から。「話せば満ち足りて、、あなたの人生は豊かになります」。

そうなんや、うちのお店にお話しにきはるお人は、ご自分の人生を豊かにしはるために、お金つこうて、お話ししてはるんやぁ。

ちぃーとは、うちも社会貢献しとう、かも、しれまへん。

そんでも、ボロボロになってをここで書いとうのは、修行がたりない、ことどすなぁ。

大学院性のお兄ちゃんは、こういいはりますぇ。「宇宙人のコンタクトで、聞いたことです」。「これまでの人間は、「真・善・美」の哲学を

目指していたけど、地軸が移動して、世界観が変わった今は、「真・善・美」から、「真・善・忍」になります。」

そうなんや。「美」が「忍」に、なりはったんや。

ようわかりますぇ。きょうも「美」よりも「忍」の修業にはげむことにしまひょ。

ほんなら、修行にいってきまひょ。

ほなな。