京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

あ~、開けっ放しですぅ。

2012年07月27日 20時49分02秒 | ヒラメキのヒント
閉めます。今日からトイレのふた閉めます。


ほんまに、今日のお客さん、どちらの魔界からきはったんですか?

って感じでした。

いや~、面白い人やなあ、って思って調子よくしゃべってたら、

だんだんケムに巻かれてしまった!

ほんま、すいませんって感じでした。


お金、貯まりません。

どうしたら、お客さんくるのかな?

夜は、もう少し若い方に興味もってもらえる品揃えに

していきたいです。

でも店構えがなあ。。。

まず、のれんはいるかなあ。




りんちゃん、お金のたまる極意どす。

2012年07月27日 20時16分14秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

忙しいのに、来てくれて、おおきに。うれしおしたぇ。

そやけど、びっくりしはったやろ。リンちゃんが来てはるときに、入ってきはったお客さん。

初めてのお方なんやけど、10年くらいきてはる人みたいな、常連ぶりどしたなぁ。

だいたいが、うちのお店では、すぐにこんなふうに、打ち解けて、本性がではるみたいどすぇ。

うちが疲れるんも、分かってもらえますやろ。なんぎどすぇ。

皆さん、ご自分のお家にいはるみたいに、くつろぎはるよって、お帰りになりはりません。なんぎどす。

まぁ、そのトップランナーが、ニャンコ先生なんやけど、今日きはってんやけど、さすがに今日のお客さんには、ひきはって、そうそうにお帰りになりはったぇ。

今日は思いっきり、ニャンコ先生と「悪事の相談」という、架空の金もうけ話をして、毒を吐こうと思ってたんやけど、残念どした。

ほんま、毒がたまってきましたんで、お早いご来店、お待ちしておりますぇ。ニャンコ先生。

きょうは、心底疲れておますんで、一個だけ、金メダル級を書いて、寝ることにしたんどす。

ほな、サクサクと書くぇ。

えーと、リンちゃんのお願いの中に、「お金を貯めたい」というのが、おましたなぁ。

1つあるんどす。とっておきどす。

世界中のお金持ちさんが、全員してはることどす。

リンちゃんにも、できるぇ。

それは「トイレの便座のフタは必ずおろしておくこと」どす。

使用後はフタをしておくー簡単ですやろ。ほんでもうちはフタしてても、家族がしてくれまへんのや。

そやからお金は半分しか、たまりまへん。なんぎどす。

リンちゃん、これ読んだら、さっそくフタしておくれやす。

家族さんには、「風水占い」やと、ゆうといたら、よろしおすぇ。

簡単なモノの中に、真理がおす。

あっ、うち、さっき、フタしてきたやろか、わかりまへん。

さっさっと閉めてきまひょ。

ほなな。

頭ノートが、自己判断で、うちお店のお客さんを創れって、言うてはるぇ。

2012年07月27日 07時41分18秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、おはようさんどす。

ほんまに暑つおすなぁ。どないなっとんやろ。

あんまり、暑いんで、いつものあれ、サクサクいきますぇ。

きょうの朝日朝刊。●新刊 頭の地図帳 目印、整列、類似・・・。●高橋宣行の発想ノート ●彼女の事情 自分で判断しよう ●経済気象台 地元偏愛症候群 「顧客から見た価値の高さ」、「視野の狭さから脱却する時」、「ヨソモノ、ワカモノ、バカモノ」」、「彼らの力を借り」、「地域ならではの顧客価値をつくりあげる」。

ほんなら、全部まとめて、ニャンコパワーでガラガラポンどす。

あーあかん、暑すぎて、考えられまへん。

とりあえず、しょうもないこと書く前に、確かなコト、一個だけにしときまひょ。

うちのお店は、地域で一番ドベタどす。

そやから、うちのお店がこれから存続していくためには、この人たちの力を借りんとあきまへん。

「ヨソモノ」、うちもそうどす。リンちゃんもそうどす。これから観光客さんを相手にしていかんとあきまへんなぁ。

「ワカモノ」、うーん、心あたりありまっせ。フリータさんやけど、声かけてみまひょ。

「バカモノ」、単純に知能が「バカ」ではなく、「専門」とか、「がんこ」とかが付いたら、おられますぇ。

なぁ、専門バカのニャンコ先生。

やっぱり、頼りはリンちゃんとニャンコ先生どす。これからもよろしゅうにおたのもうします。

ほな、ちぃーと休憩どす。

ほなな。