京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

うちのお店は、アンティークやけど、犬は売りもんやおへんぇ。

2012年07月14日 18時40分19秒 | ヒラメキのヒント
りんちゃん、ええ感じで、お店のコンセプトが決まってきておますぇ。

ええなぁ。お母さんも、なんや、乗り気になってきはったし、「勢い」ちゅうんかな、それに乗らんとアカンような、気ーしますぇ。

そやな、こんなこと、気ーついたんやけど、ニュースみてて、九州の大変なこと、なんや、他人事やないような、よーう考えんとアカンと思うんどす。

確かに、ええことやおへん、災害やし、ほんでも、目が釘付けになるんは、なんでやろ。

きっと、現実の世界の水の流れやのうて、うちらが、これから、仰山の人と向っていくとこに、流れ付く場所。

その流れに乗りたいゆうんか、一緒に流されていきたいんやと思うやけど。

なんや、ヘンなコトをゆうてます。かんにんぇ。

きょうもヘトヘトどす。

うちのお店は、アンティークどす。そやから、ドッグ・カフェやおへんなぁ。

そやのに、犬ちゃんが、3匹どす。

はぁー、疲れおしたぇ。

小学生や犬ちゃんに、人間のニャンコ先生、元神主さん、現職の巫女はん、新地の芸者さん、三味線のお師匠はん、ほんま、これでも一部だけなんどす。

なんやろな、どんなご縁できてくれてはるんやろ。

いっそのこと、この一個師団で、どーと大きな流れ作って、一緒に流れていきまひょ。

本流から、それんように、新聞の記事をチェックしながら、流れていきまひょ。


みんな一緒やさかい、どんなことがあっても怖いことおへんぇ。

あんまり、こわがらんと、ちゃんと、おメメしっかり開けて、みましょ。

「神さんや仏さんがついてはる」から、大丈夫どす

うちのお婆ちゃんが、いっつも、そうゆてはりましたぇ。

どうぞ、きばっておくれやす。
ひとりやおへんぇ。

きょうは、かんにんぇ。

ほなな。




そうです、そうです!

2012年07月14日 10時38分13秒 | ヒラメキのヒント
ずらずら、商品を並べてカッコつくのはユニクロですよ!

うちの商品はそんなんじゃないし、
そんな場所もないですから!

それでなくても、洋服やら、アクセサリーで
着物が奥へ奥へとおいやられてるのに。

うちに必要なのは、物語。
和というものがたりです。

とりあえず、
プライスカード買ってきます。


そうそう、

母が今日、これどうしたん?
と京ちゃん先生にもらった
古代色パワーストンを見て興味をもちました。

ゴム探しができなくて、居間におきっぱなしにしてしまって
いたのです。

でも、さっそくはやく作るようせかされております。

きょうは、「全力少女」でいきまひょ。

2012年07月14日 08時36分58秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、おはようさんどす。今朝もあつおすぇ。

カキコ、おおきに。ディスプレーのコツは、「物語をつくること」どす。モノが語りたがっとうコトを、集約して、お客さんに見てもらう、そんな具合に、気ーつけはったら、モノが勝手に語ってくれとうです。

またまた、せいとんので、サクサクいくぇ。

昨日の朝日夕刊。●女子組 「刺激とスーッと感」 ●広告 阪神のゆかた物語 「清楚な古典柄ゆかたが人気」 「かわいいデコで、オリジナル下駄の完成 ●おめかしの引力 「着倒れを夢見て」

本日朝日朝刊 再読 こんな時こんな本 「全力少女」 

全部まぜて、ニャンコパワーでガラガラポンどす。

ゴチャゴチャしとうけど、ぜんぶ捨てまひょ。

ほんで、残っとうのが、「全力少女」どす。

そうなんや、物事は、シンプルに考えはったら、ええんやな。

答えは気にせんと、「まぶしく、たくましく、走りまひょ。」

ええなぁ、ひかっておすぇ。

ほんなら、うちも、走ってきまひょ。

ほなな。