ワレモコウ 2015年10月07日 | がーでにんぐ 事業部のHです。 (ボランティアでやっている河川敷の)花壇も、 そろそろ冬支度です。 花も、いよいよ菊ばかりになってきました。 (コルチカムは今が満開です) そんな中、 目立たず、ひっそり咲いているのが ワレモコウです。 漢字で書くと、吾亦紅 吾木香とも割木瓜とも我毛香 とも書くそうです。 事業部のYさん情報では、 「吾母恋、われ、母を恋うって書くんですよね。」 そんなのもあるんだぁ... こんな花です。 昔、某きもの学院で、われもこうという 帯結びを習いました。 うろ覚えながら、 トルソーに結んでみました。 (関係各位の皆様、間違ってたらゴメンナサイ) 名古屋帯で、てを花に見立てた 飾り結びだったと... 習った時は、われもこうの意味を知らなかったのですが、 実際に花を知ってしまうと、 この帯結びの名前が何でわれもこうなんだ と、思います。 ブログランキングに参加しています。