女として大阪で暮らす2

初心にもどり、ちゃんとブログをつくりたいですね。
たまに、読んでください。誤字脱字は、ご容赦くださいね。

鎌八幡さん、(大阪市天王寺区)

2014-12-28 12:00:09 | 日記
鎌八幡さんは、縁切り神社です。
ちなみに、いたずらおじさんが、死ぬように、祈りました今年。

そして、見事そのおじいさんが、死亡しました。
願いは、かないました。

どうしょうもない、人をこの世から縁切りさせてくれました。
いたずらはやまない、どうしたらいいと、知り合いに相談されたので、祈りました。

鎌八幡さんに、一年ほど、お祈りしたら、死亡しました。
効果がありましたので、驚いてます。

世の中には、死亡してほしい人がたくさんいます。
この八幡さんで、祈れば効果がでます。

あなたのそばの、いたずら電話をするひと。嫌がらせをする人。
鎌八幡は、すごいです。

願いはかなうのです。

なお、日曜日はおやすみです。

ふだんでも、午後5時におわりますよ。

見つけにくいところにありますが、すごいところです。
鎌が木にたくさんうちつけてあり、恨みのすごさが半端ないですよ。

色狂いおじいさんのいたずら。

2014-12-28 11:53:14 | 日記
今年、死んだおじいさんのいたずら、80歳でやっと死亡しました。
そのいたずらがすごいんです。

私の知り合いの人の、金魚を13匹毒をまいて殺す。
植木にかれる液をかけて、からす。

犬をわざとほえさせる。
ひとがすべるように、水をまいたりごみをまく。

郵便物をどうぼうして、盗み見て返しておく。
犬に、いやなことがあると、あたりちらす。

今年の8月ついに、いたずらおじいさんは、死亡しました。
なおらない、いたずらになやんでいた、隣の人は安心して今では暮らしています。

隣のいたずらって、意外に多いのです。
そのおじいさんは、いたずら電話を、よくかけていました。

今では死んだので、一度もないそうです。

死ぬまでいたずら、いやがらせはやみませんでした。

男同士の嫉妬と、ねたみらしいけど、ひどすぎました。

死んだおじいさんの趣味は、なんと、出刃かめでした。

そんな人が死んでよかったとおもってますね。

出刃かめ←のぞき

葉牡丹を、昔はキャベツと思っていた?!

2014-12-28 08:54:20 | 日記
お正月飾りの、葉牡丹を昔は、キャベツを思ってました。
おいしそうで、たべれるのではないかと、いつもねらってました。

あるとき、人にききました。
「どうして、キャベツを正月にはかざるの?」

そうしたら、ある日とは、
「あれは、キャベツではないから、たべられないよ」とおしえてもらいました。

あれからお正月は、小さなキャベツをみてはためいきをつきます。
あんなにおいしそうなのに、たべられないなんてね。

しかもはボタンなのに、花でもないし。
どんな意味があるのかは、知らないけれど、おいしそうです、いまでもね。

おせち料理の意味。

2014-12-28 08:50:25 | 日記
黒豆←まめにくらす。

昆布巻き←よろこぶ。

数の子←子孫繁栄

えび←長生き

などいろいろな意味がありますね。

おせち料理は縁起物です。たべましょうね。

豆に年をとり、子孫繁栄させて、喜んでいい年を迎えましょうね。

☆いたずら電話は、やめてください、最近ありますので。

名古屋名物、あんこのトースト

2014-12-28 08:43:33 | 日記
名古屋の、トーストは、あんこをたっぷりのせてたべます。
あんぱんのように、とーすとには、あんこです。

名古屋の喫茶店コメダでは、おなじみですね。
アンパンよりも、あっさりでおいしいですよ。

あんこは、粒あんがあいます。
甘いコーヒーよりも、渋い日本茶があいます。

普通のトーストにあきたら、あんこをのせてみてください。
その際したに、バターをぬっても、あんこに混ぜてもおいしいですよ。

名古屋の味は、大阪に来ても忘れられません。
名古屋の味噌煮込みうどんは、やっぱりどこでもおいしいです。

山本山の味噌煮込みうどんは、一度食べると病み付きになります。
あのしこしことした、かんじのめんと、お味噌がよくあうのです。

冬はよくあたたまり、案外あっさりとしていていけます。
名古屋の味をみなさんも、おためしくださいませ。

ブログランキング