私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

今年も、「彼岸花」を楽しみに”みろく自然公園”へ!

2017年09月26日 | 自然

  猛暑の夏もやっと終わり、田畑のあちこちに、”彼岸花”が目立つ季節となりました。

 今年も、”彼岸花”を目当てに、カメラを提げて「みろく自然公園」へ!

  丁度、日曜日とあって、公園は家族ずれで賑わっていました。

  お昼時、あちこちで”お弁当”をひろげ、楽しそうな家族でいっぱい!  

  これからお目当ての”彼岸花”をめざして5分ほど!

  ”彼岸花”の群生地に到着。  「お~!、いっぱい咲いていますね」  

  紅白が入り乱れて見事です。    

  清楚な感じの、白の集団です。

  赤の花は、やはり華麗ですよね!   

  彼岸花は、秋のお彼岸ころに咲くので、”彼岸花”と。

 ”マンジュシャカ”とも言います。  なんか歌にもありましたよね   

  うすいピンク色の花も、綺麗です。

  ”彼岸花のコラボ”、清楚・華麗・・・!、生け花を見るようです。

  花弁は6枚で、球根は有毒性です。  ”綺麗な華には毒がある・・・!”  

  ”彼岸花”の花言葉: 情熱、独立、再会・・・!    

  すぐ近くで”萩”も咲いていますが、今日は”脇役”です。

  少しだけ移動して、もうひとつの、”彼岸花群生地”です。

  なぜか今年、少し寂しいですね。  もう終盤なのかな~?   

  ”彼岸花”は、別名: 死人花、地獄花、幽霊花・・・とも!

 誰がつけたのか、あまりいい名前ではありませんね!   

 

    一時間ほど堪能して、帰路へ。  「あ~来てよかった!、 満足・・・」

   やがて、秋の深まりとともに、”花”も終わっていきます。

      ”花の命は短くて”・・・です。    それではまた!   

 

      「みろく自然公園」・・・・・ こちらもどうぞ!