私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

秋を代表する花、「彼岸花」を見に”みろく自然公園”へ!

2016年09月16日 | 自然

  お彼岸のころに開花するので、「彼岸花」と呼ばれます。(別名;曼珠沙華)

 新聞のニュースを見て、久しぶりに”みろく公園”へ!

  ”彼岸花”といえば、田んぼの土手に咲いている”赤い花”を思いますが、

 黄も白色もあります。  

  花言葉; 悲しい思い出、 また逢う日を楽しみに・・・など

  ”赤”というより、ピンク色のようです。

  ”白”の彼岸花。  花は、3~5日ぐらいしか持たないそうですよ!

  見事な”ひげ”(?)は、糸ひきを思い出します。

  

  ”彼岸花”は、球根に毒があるようですが、よく水洗いすれば消えるそうですよ!。

 子供のころ、土手に咲いている”彼岸花”を持ち帰り、母に叱られたのを思い出します。

  近くに”萩”が満開でした。  これも秋を象徴する花ですよね。

  花札で”萩”が登場します。  ”猪鹿蝶”のイノシシと、”赤たん”に!

  

  去年までと比べて、花がすくないのかな~? 

 

   秋を代表する花、”菊・コスモス・キンモクセイ・萩”、そして”彼岸花”!

  みろく公園の”彼岸花”は、9月いっぱいまでOKですよ!

 

   10月中旬からは、いよいよ「菊花展」も!  楽しみです。

 

      「みろく自然公園」・・・・・ こちらもどうぞ!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿