こんばんは。
04です。
さて、随分暖かくなってきました。
庭の水仙もすくすくと・・・。
先週は土曜日・日曜日と練習でした。
土曜日は急遽というか、いつもの練習予定ではありませんでしたが、三人集まっての練習。
日曜日はいつもの練習という事で。
ここしばらくは週2ペースで吹いている05・07の2人。
自分も負けずに吹いていきます。
土日の練習ともなればかなりの量吹けます。
唇もかなりばてますが、結果はかなりいい方向に。
それぞれウォームアップから150で全調スケール2オクターブ・・・から3度のスケールも・・・
その後はそれぞれ教本など・・・
TUBAのコープラッシュをさらう07君
勢いそのまま3本でコープラッシュを。
その後は先週からのTRIOを。
ガーシュインと、
SPEERのソナタを三本で・・・
結構吹けるようになって来ました。
まだまだですけどね。
やはりカルテットはもう一本ないと・・・だめですわ。
他にもTRIOを数曲。
来週は古典もすこしやろうかな。
最後はやはりコラールで。
日曜日のラストはそれぞれが音楽を主張できていたようで。自分はかなり満足でした。
ソルフェージュができていて、理想の音が頭の中で鳴っていれば、
こんなに楽器を吹くことが楽しいのだということに改めて気がつきました。
チューナーでピッチを合わせるような練習ではない練習。
そういう練習でした。
これからも理想のサウンドを目指して向かいたいと思います。
たいそうな事言ってますが、まだまだです
では。