こんばんは、04です。
今日は12月25日、もういくつ寝るとお正月でしょうか。
今週のBLOGは先週末の練習の件、
個人的な今年最後のステージに乗らせていただいてきました件。
さて、土曜日は07君は所用のためお休み、自分は村松吹奏楽団さんの前日リハでお休み。
コミセンでのKINDERSとしての練習は01・05の両氏。

内容については後で05さんが付け足してくれるでしょう。
はい
05です。

今回は、久しぶりにじっくりデュエットの練習~
そして、毎年恒例~のお正月初吹き用のコラールをちょっと試奏してみました。
合唱曲の4声の曲です。さすがブラームス

04.07君お楽しみに♪

自分は村松のさくらんど会館でリハーサルを。

TpのNさんとも、
お疲れ様でした。

ギリギリになって最後のHi-E♭を替われと言う鬼軍曹・・・。
当日は天候もそれほど崩れず満員のお客さん、
01殿と05さんも聴きに来てくれました、ありがとう!

凄い集客です。

開演前に、合わせ数回のトリオでの演奏も。

緞帳の内側に”火の用心”
調べてみたら、一般的に劇場は高熱になる照明類、幕類も多く、昭和の頃は実際に火事もあったようです。
現在は幕類は防炎処理してあるらしいですし、LED等熱の少ない照明器具も多くなってきているそうですが、
万が一の火災が発生すると被害が多い為、
ほとんどの緞帳の裏側には”火の用心”と書かれた布が貼ってあるそうです。

さて本番、
曲数も多かったですし、有名なスタンダード中心のセトリでバテバテでしたが、
普段とはまた違う責任と楽しさがありました。

トロンボーンチームで①

トロンボーンチームで②
本番お疲れ様でした!
今週末、今年最後の練習があります。
2019年のBLOGはもう一回更新される予定です、
大みそかにお会いしましょう、
では今週はこの辺で・・・
皆様、良いクリスマスをお過ごしください


