新年明けましておめでとうございます。
皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか?
自分は年末からの風邪が悪化し、31・1・2日まで寝てました。
(ま、それ以外の日はずっと飲んでましたが・・・。)
今日は1月5日ですが、僕は今日までお休みなのでゆっくり日記を書いています。
さて、昨日は新年初吹きということで、南部公民館での練習でした。
自分は17時過ぎ頃からの参加でしたが、
それぞれウォームアップと教本など・・・。
12月25日から10日間も吹いてなかったから全然音が出ない・・・。
はっきりしてるな、せめて週一日くらい本気で吹かないと。
18時頃から全調スケールを、
やっと少しずつ鳴ってきました。
30分くらいスケール吹いてから、新年なので少しオケスタなど。
ま、全然できません。
昔は音も並ばなかったんだから、レベルは低いけどいいんです。
また次回。
さて、その後は年末も少しさらっていたDondeyneのカルテット。
毎回、課題ばっかり見つかる・・・。
これも個人がもう少し譜読みできないと曲にならない。
最後はBACHのコラールを。
自分も久しぶりに下パートを必死で吹きましたけど、
足りないな。
力入れずに、開かずに。
狭いところからエアを入れていかないと振動が荒くなって聞こえないフォルテになっちゃうんですね。
次回も頑張ります。
2017年、それぞれうちのメンバーも目標や希望はあると思うのですが、
うまくすり合わせながら、やっぱり個人がうまくなりたいなと思います。
結局、思い通りに吹けるプレイヤーになりたいから続けているんだろうし、
というところでこの日の練習は終了。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。