![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今日は珍しい植物と5月の公園の花を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
なんじゃもんじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
愛知県・岐阜県・対馬・朝鮮半島に自生している。非常に珍しい木です。
ヒトツバタゴ(別名なんじゃもんじゃ)
此のユニークな別名は植物学者の間で、この植物が分類学上どの仲間に入るか判断に困り「なんじゃもんじゃ」と議論された「木」であることに由来します。
毎年5月に開花、まるで木が雪をかぶったように小さな花が咲きます。学名chinonathus 「雪の花」という意味です。
最後に出してる花 ダイアナ、サス(ナデシコ)F1スプリンター(混合)園芸品種 ナデシコ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/f5b5cf660ea534704caef776d6eca106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/12dc130f6c25f84086ba90728448780c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/5fe3f33de9d607cf2ff13afb05df1199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/676f8fb4658b42c8093a901f3104fd34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/1a39e16caaf82b02c55af437e9716548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/0b9b30c23eb358864c2a69057d260db6.jpg)
11日には気がつきませんでした。それからテレビでみて知りました。その時撮っておけばもっと雪が積もったようだったでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)