寒くなってきたようでも 昼間はかなり暖かい時があり
どちらかと言うと暖かい晩秋です。
飼育しているオオカマキリが10月に産卵した卵嚢から
春と間違えて子供が羽化してしまいました。
これから来る冬を乗り越えることは難しいので、親の餌として飼育ケースに放しましたが。
さて。
何度も言っていますが今年の江戸錦の当才魚は小さいです。
陽当たりの良い飼育場に移して冬場も飼えば
10センチくらいには成長しそうですが早採り用に舟を空けておかないといけないので
再来年の種親候補のみ厳選して1舟だけ冬飼いする予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます