![2022・10・11 志賀高原。秋の大沼池。コバルトブルーの貴石。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/fb/7efbd8725d8b339bfc7324b976c82628.jpg)
2022・10・11 志賀高原。秋の大沼池。コバルトブルーの貴石。
明日帰ることにして今日は快晴の志賀高原へ。長池を眺めて昼飯を食べてから大沼池へ。大沼池は、志賀山...
![2022・10・11 昼飯は志賀高原の家グリーン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/bd/b32522e3bb429dd1730b13f6ffb05b8b.jpg)
2022・10・11 昼飯は志賀高原の家グリーン
今日はゴミ出しをしたら家に帰るつもりだったのだけど、連休明けはやっぱり混んでいた。皆さん連休中に片付け。...
![2022・10・10 浅間縄文ミュージアム「平安時代は平安でなかった-仁和の千曲川大洪水と天仁の浅間山大噴火-」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/79/431457e0ee48587adadf391db901c394.jpg)
2022・10・10 浅間縄文ミュージアム「平安時代は平安でなかった-仁和の千曲川大洪水と天仁の浅間山大噴火-」
今日は浅間縄文ミュージアムへ。浅間縄文ミュージアムは、長野県北佐久郡御代田町にある20...
![2022・10・10 クリスマスツリーは人が真似たのかもしれないと思う秋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/71/bad6515c33ce269b8168c58880532d7d.jpg)
2022・10・10 クリスマスツリーは人が真似たのかもしれないと思う秋
今日も朝から曇ったり降ったりのどんよりとした長野盆地。でも平地は暖かいのかな?庭のアジ...
![2022・10・9 色付く霧と雨の志賀高原。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/2a/efa7a2be9be04447fd064ba0afcff4ba.jpg)
2022・10・9 色付く霧と雨の志賀高原。
今日の用事は午前中に終わったけど冴えない空模様。それでも志賀高原へ。山田牧場で昼飯を食...
![2022・10・9 昼飯は山田牧場の見晴茶屋。松茸!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/6c/e27cbf8a7a8e74d50ba6215af162beec.jpg)
2022・10・9 昼飯は山田牧場の見晴茶屋。松茸!
今日の志賀高原は山田牧場経由にした。昼飯は、山田牧場の見晴茶屋さん。お!高山村の松茸!...
![2022・10・8 十三夜。宇治の新茶。栗きんとんに黄味しぐれ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/6a/00e617b7dbe5b28d04851489dc0e0cce.jpg)
2022・10・8 十三夜。宇治の新茶。栗きんとんに黄味しぐれ。
晴れたり曇ったり雨がパラついたり目まぐるしく変わる今日の長野盆地の空。今宵は十三夜。庭に生えてるススキと名前がわからない雑草を桶に放り込む。どんぐりころころ。ハナミズキの実もころこ...
![2022・10・8 こんなときの昼飯はおやき!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/db/c1ebec95d461153954ee438d632bb6be.jpg)
2022・10・8 こんなときの昼飯はおやき!
この連休中に雑草駆除予定だったのだけど、なかなか天気が安定しない長野盆地。朝から晴れた...
![2022・10・7 ヤマボウシって落葉と常緑があったんだ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/6d/433e18e5a337749da619c2f373d111b1.jpg)
2022・10・7 ヤマボウシって落葉と常緑があったんだ
今日は朝から止むことなく雨が降る。こんな空模様じゃなければ志賀高原の一沼に行きたいとこだったけど、ま。今日の昼飯は水野美術館だった。水野美術館は、キノコで有名なホクト株式会社の創業...
![2022・!0・7 昼飯は水野美術館の四季彩MIZUNO](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/99/5b2d0eaae6f95405e112f9828855dda5.jpg)
2022・!0・7 昼飯は水野美術館の四季彩MIZUNO
今日は冷たい雨がやむことなく降りしきる長野盆地。色んな用事を済ませて、母のところへ新し...
- 日記(4950)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(752)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)