目の中のリンゴ

20年ぶりにオペラ座熱が再燃!!

秋やね~「パイの実 焼きプリンパイ」

2005年08月30日 | 食べ物
朝晩涼しく秋めいてくると、新作チョコレートの季節

コンビニで発見、パイの実 焼きプリンパイです。
パッケージが、紅葉&リスで めっきり秋らしい。
はい、秋限定です。

なになに?香ばしいカラメル風味とな・・・。
久しぶりに食べるパイの実。
昔、これが出た時って、かなり衝撃的に美味しかったと思いませんか??

表面はカラメルっぽく濃い茶色。
中身のチョコは・・・ホワイトチョコと大差ない気もします。
ちょっとバニラっぽい香りがするような。
でも、あんまり印象的な味ではないなぁ。
それに パイが口の中でモガモガする~。
昔はもっと美味しかった気がしたけど。

それにしても、クレーム・ブリュレじゃなくて 焼きプリンなのね。

ロッテのHP
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「オペラ座の怪人」DVD | トップ | つい魔がさして ハチクロかるた »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わははは^^ (hiyoko)
2005-08-30 10:16:31
よかった!こういう記事もアップされた!

映画のお話もいいけれど、やっぱkinoさんのお菓子ネタとか

ミーハー系ネタも読みたいものねー



パイの実、秋仕様ですね!

あんまり食べたこと無いですけど、よく考えたら

結構ネーミングが可愛くて秀逸だな!



こういうお菓子があまり美味しく感じなくなったというのは

大人になったってことなんですねー

返信する
プリン味!! (なな)
2005-08-30 12:56:26
いいですね~~。

「パイの実」は、昔から好きです。

プリンには期待したいと思いますよーー。





それにしても、新ブログのバックは、とってもキレイですねぇ
返信する
クレーム・ブリュレは 似合わない (ミミヅク)
2005-08-30 17:19:12
クレーム・ブリュレだと子供がとまどう。

やっぱプリンって名づけなきゃ。



プリン系が妙にスキなもので。気になります。



最近は、季節限定もの多いですね。



うかうかしてると食べ損ねる。



しかし、パイの実って食べるの何年ぶりだろぅ。チュゥ。
返信する
はじめまして~ (ぴちゃち)
2005-08-30 19:38:10
はじめまして~ TBはらさせて頂きま~す

ぴちゃちも同じ意見で何か物足りなさを感じたのニャ... パイの実ってこんなにモサモサしましたっけ??? もう少しインパクトが欲しかったのニャ~
返信する
インパクトが (kino)
2005-08-31 01:42:36
ひよこさん、もちろん!ミーハーネタも今までどおり書きますよ!!

うん。パイの実、っていい名前だよね。

ほんと、昔はもっと美味しいと思ったよー。



ななさん、パイの実ってパイ生地が64層なんだって!!!

このブログの背景は、出来合いのものです(笑)



ミミヅクさん、プリン味を期待したらちょっと肩透かしかも。

でも、季節モノですから!そうだよねー ターゲットはお子様だから”プリン”じゃなくちゃね。



ぴちゃちさん、ありがとうございます!

同意見の方がいて嬉しい!そちらにも伺います。
返信する
たべたよ~~☆ (なな)
2005-08-31 21:44:58
「プリン味」早速購入!!

が、しかし・・・。

おいしかったけど、べつに、ふつーーーでしたf(^_^;)。

そもそも、「パイの実」自体が結構おいしいから、

何味でもおいしいのかも、って、思わない(笑)?!
返信する
コアラのマーチも (あもーれ)
2005-08-31 22:16:13
日本のお菓子って凝ってて可愛らしくて

シリーズものや季節限定品があったりして

何よりネーミングがグッドで、大好きです。



イタリアへのお土産に大人気なのが「コアラのマーチ」☆

パッケージが可愛いでしょ~。

こっちではイチゴフレーバーに人気集中です。



今回はマンゴー&トロピカルの「フルーチェ」をもってきました。まだこっちの友だちにご馳走していないので、結果は後日(^^)

返信する
コアラのマーチ (kino)
2005-08-31 22:57:00
ななさん、早速食べたのねー!

普通だったでしょ(笑)

やっぱりオリジナルのチョコ味が最強かも。



あもーれさん、そういや、外国には季節限定もの

とか ないんですねー。

ドイツのスーパーで”コアラのマーチ”売ってました!

確かドイツ語の名前になってた。

フルーチェ!手軽にできて美味しいですよね!

ゼヒ、作り方も見せてあげて欲しいわぁ。

牛乳がみるみるうちに・・・。
返信する

コメントを投稿