この日は壺絵にみる愛の表現の解説文を読んだ。
これで39室の解説パネル制覇したんじゃないかしら?(笑)
古代からBLあるよ。
残念ながら私は腐気質あまりないんだが。
ビジュアル補正しつつ脳内妄想に励もう。
てゆか、だから、画質ww
良いカメラあったらちゃんと細部観れるくらい画質よく撮れるのかな〜。
カメラ欲しいなぁ。
シュリー翼入り口らへんでこの前からやってるエクスポジション見てみた。
ジェノバの美術学校のデッサン。らしい。たぶん。
なんかこの日これを見ている時、急に切なくなって涙が出そうになった。
私、美術館なんて全然好きじゃなかったし、行くとしたらヨーロッパ旅行してて有名な作品がある時くらいだった。
だから経験値的には美術館に行く=ヨーロッパの名画って図式。
けど、当たり前だけど、日本に戻ったら西洋美術なんて気軽に観れないんだよなぁ。
なんだか今おかれてる環境がとてもとても貴重だということに初めて気づいた。
あ、切なくなったのはその話とそんなに関係ないんだけど(笑)
なんだか己の未熟さ愚かさ怠惰さそして現実に情けなくなったというか。
イタリアに行きたくなった(笑)←おい
ま、それはジョーキーな気の迷いだけれど、人生は何があるかわからない。
もう遅い部分もあるかもしれないけど、今から間に合うことは全て、後悔しないように生きたいなと思ったよ。