シュークリーム報告記

「歌いたい!描きたい!コスしたい!」コミュ障で中二病なアラサーカフェっ子の自分の為の日記DEATH

娯楽消費というお菓子に溺れたままで良いのか?

2021-05-16 01:22:53 | Weblog
私にはたくさんの趣味がある。

ライブに行く、歌う、音楽を聴く・作る、映画、漫画を読む、アニメを見る、絵を描くこと、コスプレ、旅行、語学、スウィーツ・パン・外食、歩くこと 等等

便宜上、人と話す時は、すべてを趣味という括りに入れるけど、自分の中では、娯楽系と創作系は明確に分けている。(交わり合うことも多いけれど)

娯楽は、お金を払えば得られるもの。消費とも言いかえられる。

創作は、お金を払っても得られないもの。勉強・作業・練習が必要なもの。

娯楽はお金さえ払えばすぐ手に入る。
まるでお菓子みたい。
いつだって美味しいし、いつだって食べたいし、中毒性がある。

でも、お菓子ばっかり食べてて良いのかな?
本当は肉や野菜を食べなければいけないのでは?
健康的な食事の上でお菓子を食べるのは良いけど、お菓子ばかりはまずいのでは?
あなたに今必要なのは、お菓子ですか?

という話(ここまで詳しくは語ってないけど)をすると、
「娯楽は良いものですよ〜」
と返されて、もどかしかった笑
うん、ごめん、知ってる。娯楽の良さは十〜分に知ってる😅


比べて、創作は、大変だし、苦痛の方が大きかったりさえする。
辛いし、面倒くさいし、ぶっちゃけ早く結果だけ手に入れたいのにそうはいかない。
好きなら苦痛じゃない、頑張らないのは好きじゃない証拠、みたいな殺傷力の高い論調に圧死させられて、むしろ嫌悪感さえ抱いちゃうこともしばしば。

このことは、大体いつも理解されない。
「趣味」って言うと、無条件に楽しいもの! みたいなニュアンスがぼんやりある。
趣味だけど気が重いんです、なんて、なんだか変な話。
やる必要のない事である以上、趣味と呼べるのは間違いないのだけれどね。

辛いし、腰も重いし、生活に必要ないなら、なんで創作なんかしたいんだろう?
なんで、30年間、諦めることができないんだろう?
なんで、ずっと、魅力的なんだろう?

自分の幸せのためには、なんだかそこにヒントがある気がするんだ。
ここを無視しちゃうと、死ぬ時にとっても後悔すると思うんだ。今死んだら、後悔するもん。

どうやったら、自分自身を安全にモチベーション高く創作に向かわせることができるんだろう?


今やるべきことは何なの??


まず、今は娯楽に力を入れるべきフェーズじゃない。
もちろん娯楽は必要だし、生涯楽しみたい。そこも諦めない。
けど、娯楽に呆けていると、もう一本の柱は永遠に手に入らない。
人によっては、私が抱えている悩みとは違う悩みを持っており、その解決方法が娯楽(と私が呼んでいるもの)だったりする。
人生の解決方法はそれか!なーんて勘違いして同じ行動を取っている場合ではない。
私にとってはある意味羨ましくも思うが、妬むのもお門違い。彼らは私が避けてきた類の努力を積み重ねたおかげで、または私が支払わなかった代償を支払ったおかげで、娯楽という選択肢を手に入れたのだ。



もう一つ。
ここに来て、初めて、
仕事とお金って大事だな、ってことに気付いた。←
いや〜、どっちもあまり重要じゃないと思ってたのよ😅

長くなったので、続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする