先ほどのブログは携帯電話からの投稿でした。今度は自宅のパソコンで投稿します。
その鈴ヶ森の帰り際、次に訪れたのが北品川でありました。ここ最近蓄膿症悪化により、頭痛が続いています。そしてその頭痛止めにここに来たわけです。ここにはかつて来たことがあり、今回で何度目かの訪問であります。いつも頭痛がひどくなるとここにきてはお参りするのであります。
ダイタイこのような看板の写真を撮っても良いのでしょうか?そして・・・!
はたまたお寺さんの写真を撮って良いものでしょうか?
こちらはそこのお寺への道であります。これなんかもいかがなものでしょうか。なんてね。京都に行くと神社・仏閣の写真をバンバン撮ってきますから、いまさらではあります。
とにかくここのウリであります頭痛塚にお参りすると頭痛が治るというわけですから。しかしこの私、かつては大学入試の時、勉強もろくにせずに自宅の仏壇に合格祈願のお参りをよくしていました。なにか困ったことがあると、まさに神頼みになるわけです。それっていくつになってもおなじなんだなぁ、とまたまた思う次第でありました。
一度お試しを!但しここでの効能にかんしては多分個人差があると思われますので、あしからずです。オチマイ。
追伸
お寺さんの名前は「海蔵寺」って言いましたっけ!
その鈴ヶ森の帰り際、次に訪れたのが北品川でありました。ここ最近蓄膿症悪化により、頭痛が続いています。そしてその頭痛止めにここに来たわけです。ここにはかつて来たことがあり、今回で何度目かの訪問であります。いつも頭痛がひどくなるとここにきてはお参りするのであります。
ダイタイこのような看板の写真を撮っても良いのでしょうか?そして・・・!
はたまたお寺さんの写真を撮って良いものでしょうか?
こちらはそこのお寺への道であります。これなんかもいかがなものでしょうか。なんてね。京都に行くと神社・仏閣の写真をバンバン撮ってきますから、いまさらではあります。
とにかくここのウリであります頭痛塚にお参りすると頭痛が治るというわけですから。しかしこの私、かつては大学入試の時、勉強もろくにせずに自宅の仏壇に合格祈願のお参りをよくしていました。なにか困ったことがあると、まさに神頼みになるわけです。それっていくつになってもおなじなんだなぁ、とまたまた思う次第でありました。
一度お試しを!但しここでの効能にかんしては多分個人差があると思われますので、あしからずです。オチマイ。
追伸
お寺さんの名前は「海蔵寺」って言いましたっけ!